
平成25年式のDS400に乗っています
走り出すとキューキュー音がしています
カバーを外し下回りを見てみたら
写真のような状態が....。シャフトドライブのエンジン側が、ゴムブーツ?と干渉していました
これは正しい位置なんでしょうか
ネット検索すると、ゴムの穴の中心をシャフトが通っているのが正しいようですが
ゴムの部分を触ると溶けたようなカスがあります
事故歴、転倒一切ありません
シャフトが水平じゃないのか、ゴムの位置が悪いのか、それとも....。
このゴムは、自分で引っ張って入れ直したりできますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正確な位置、部品が特定しにくいですが、YAMAHAの部品検索サイトで
2013年式のXVS400 DRAGSTAR ドラッグスター(35C6)で見てみると
14か29のシール(共に¥700前後、在庫あり)だと思うから、バラさないと
難しいようです。画像とパーツカタログの図では、どういう状態が
正しいのか判断できなかったです。
新車購入後、2年以内であれば保障があるので、購入店に
持ち込んでみては?
回答ありがとうございます
自分もパーツカタログ見てみましたが....やっぱりよくわからないw
ただ、どう考えても、高速で回転する部品が、ゴムの内円の一部分のみに接触しているのは
オカシイんではないかと思います
最終的にはお店に持って行きますが、やっぱり何が原因でこうなっているのか、また
何が正しい状態なのかは、きちんと知っておきたいなあ
大事なドラなのでw
No.2
- 回答日時:
こんにちは!異音て心配ですよね…。
ドラスタ乗りさん個人のブログですが、
似た音の症状があるんで参考にどうぞ。
http://takut0.exblog.jp/8022200
エンジン側じゃなくてホイール側ですけどね…
同じ原因だとしたら、相当費用が掛かりそうです。
他の方も仰ってますが、保障が効くならその内に
直してもらった方がよろしいかと!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gs250fwのサーモスタットを交換...
-
メルセデスベンツトランスポー...
-
ホンダ ハンターカブ CT5...
-
シャドウ400クラシック シ...
-
200系ハイエースDXのスーパー...
-
平成8年 ジムニーJA22のエアコ...
-
GPZ400Fダイナモ
-
ジョグアプリオのシートロック...
-
TWに流用!
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
XJR400のエキゾーストスタッド...
-
ビーノ5au用のオートチョーク...
-
エンジン(チェックランプ)警告灯
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
TWに流用!
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
やはり「ディーラー」って融通...
-
partsfanの使い方
-
スズキのセピア50CCバイク...
-
バンパー取替えバンパエクステ...
-
ビーノ5au用のオートチョーク...
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
サンバートラックの新品ラジエ...
-
イナズマ1200のキャブレーター...
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
ブレーキランプが点きっぱなし...
-
電動コーナーポールを破損しました
-
117クーペの部品の供給状況
-
FTR223と250
-
ジョグアプリオのシートロック...
-
ストDIO(AF62) 純正プーリーの流用
-
軽自動車のボンネットから異音
おすすめ情報