
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
jpegは透明情報を保持できないファイル形式ですが、
汎用性があります。
透明情報を保持したい場合は、
保存の際Photoshop用の保存方法のpsdか
pngにすれば透明情報の保持ができます。
ただし、jpegよりはファイル容量が多くなる傾向にあります。
尚、pngはレイヤーは保持できず、統合されますが
psdはレイヤー情報も保持されます。
GIFも透明情報の保持ができる保存方法ですが、
色数が256に削減されますので、色数が多い写真には
向きません。
それぞれ適した保存方法がありますので、
その都度選ばれるといいと思います。
kuririku922
ありがとうございました。
そのとおりでした。PNGにして、他のPNGにドラッグしましまら、しっかりと透明になっておりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- Photoshop(フォトショップ) 塗りつぶした画像を透過させない方法について。上からレイヤーで塗った場合は透過できると聞きましたが、レ 1 2022/10/22 13:41
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- Word(ワード) オフィスのワードで背景の色を無くす方法 3 2022/12/04 13:34
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- カスタマイズ(車) トヨタ純正カーナビの配線を固定している固定具の取り外し方 2 2022/06/22 15:35
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップ5.0で背景が透明...
-
VBAでwebの画像を名前を付けて...
-
JPEGの画像を重くしたい
-
PhotoshopでPDF200ページをJPEG...
-
gimpで綺麗に文字を入れる方法...
-
Flashで読込んだデータのセキュ...
-
ゴーライブ。画像が×印に。
-
Photoshopのスライスツールでで...
-
Painter Essentials2でPSDファ...
-
データがロックされているので...
-
Adobe Illustrator CS3について
-
ウイルス?
-
画像の色が白黒になる
-
ピクトベア、画像種類。
-
ページが変なふうに切れる
-
excelの列幅高さが勝手に変わる...
-
アンドロイドタブレットを使っ...
-
ワードA3で作成したファイルをA...
-
WordのA3で作成されたファイル...
-
邪魔なwww.softonic.jpの消し方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイントで丸くトリミングして...
-
PhotoshopでPDF200ページをJPEG...
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
VBAでwebの画像を名前を付けて...
-
GIMPで切り抜き
-
JPGファイルなのに読み込めない。
-
JPEGの画像を重くしたい
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
IllustratorでPDF化した時にEPS...
-
一太郎に画像を挿入するとファ...
-
レイヤーを結合せず、photoshop...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
Illustrator 埋め込んだ画像が...
-
wordに.fig の拡張子の画像を貼...
-
保存形式TIFFからJPEGやEPSへの...
-
IllustratorのWeb用に保存の「...
-
Photoshopのスライスツールでで...
-
GIFのファイルについて質問です。
-
Illustrator10で、ファイルを開...
-
URLのトップページ、画像で保存...
おすすめ情報