プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リニア中央新幹線品川駅~名古屋駅間すでに着工されているようですが、12年後に開通の予定ですよね。
ところで名古屋~大阪・延伸では2045年開通予定のようですが、なぜ品川駅~名古屋駅間よりも距離的に短い工事に18年もかかるでしょうか。

A 回答 (5件)

名古屋までで技術的な課題は完成します。

名古屋、大阪間の費用で苦労するよりもむしろ海外に売り込むことを考えたら良いのではないか? ただしこれは私の想像です。

大阪への延長については
http://mainichi.jp/feature/news/20140531k0000e02 …
に議論されていますが、現行計画のままでは、大阪など関西経済圏の地盤沈下が進みかねないということが一方にありますが、名古屋−大阪間の事業費はざっと見ても約3兆6000億円に上り、国庫支援するぐらいなら「リニアに使うお金があれば整備新幹線に回せ」という意見があります。つまり政治決着をどうするか決まらないので後回しにされているわけです。そもそも東京—名古屋でもリニアが必要かという議論もあるわけですから、待つことも必要ということでしょう。
    • good
    • 1

工事期間が純粋に18年掛かるのではなくて、資金集めから土地購入、そして工事をする期間を考えると、18年はかかるだろう、ということです。



お金があれば、同時に着工し、同時に完成させることもできるでしょうが、いまのJR東海の財力では、東京~名古屋間を完成させるので精一杯です。開通したリニアによる収益を蓄えることで次の名古屋~大阪間の工事に入れるだけのお金を貯められるわけです。つまりはお金が足りないからだということです。


無理にたとえるなら、手元に1万円しかないので、東京から名古屋までは新幹線でいけるけど、お金が足らないので、大阪までは行けない。仕方ないので名古屋で1日バイトしてお金を稼いでから、改めて名古屋から大阪まで新幹線で行こう、という計画です。これに対してご質問の内容は「なんで名古屋までは2時間かからずにいけるのに、距離の短い名古屋から大阪までは1日以上もかかるんですか?」という感じになります。
    • good
    • 2

お金の問題もあるでしょうが、計画路線の地質調査や地権者との交渉による用地買収、高速で移動しますので騒音問題や


一番大事な安全性を高める技術や乗り心地などの技術等々その時代時代に有った様に高めていく事も必用でしたから、
結果時間が掛かったと言う事でしょう。
一番の問題は冒頭にも書いたお金、即ち予算の問題が大きいでしょうね。
    • good
    • 3

整備新幹線と違いJR東海の単独事業だから。


工事期間は関係ありません。資金繰りの話です。
    • good
    • 4

JR東海の営業区域は東海道新幹線を除けば、神奈川県から滋賀県までです。


 リニア(中央新幹線)品川-名古屋間の路線は全額JR東海の負担で建設しますが、名古屋以西は今の新幹線方式で建設になるようです。
 で、JR東海の言い分としては、営業区域じゃないからルートや建設資金の手当も含めてワシャ知らん。JR西日本、国、ルート周辺自治体で話し合って決めてねってコトだと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!