
こんにちは。B's Recorder GOLD5を使ってMP3をCD-Rに焼こうとしているのですが、うまくいきません。以下の通りです↓
Rをセットし、「書き込み」を選択ししばらくすると、「予期せぬエラーが発生しました」とダイアログボックスが表示され、RがPCから勝手に出てきます。
そのダイアログと一緒に書いてある、「対策と説明」のところによると、「マシンを再起動して、ハードディスク容量がいっぱいでないか確認してください」と書いてあります。
で、その通り再起動し、マイコンピュータを右クリックして調べたのですが、空きは約60%もあり、それが原因ではないようなのです。
このような場合、どうすれば直るのでしょうか?
2~3日前に違う曲を焼いたときはスムーズにできたのに…
謎です。
ちなみにうちのOSはWindows98です。(←もしかしてこれは関係ないですか?詳しくなくてすみません。。。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
B's RecorderでMP3ファイルの取り扱いはサンプルレートが
「44100Hz」「22050Hz」「11025Hz」以外ではエラーが返されます。
とりあえず参考になりそうな過去ログです。
↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=857662
(質問:B's Recorder GOLD5について。)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=857662
過去ログのURLありがとうございます!
拝見したところ、私のものと症状が全く同じのようでした。
サンプルレートによってはB'sで使えない(CD-Rにき込みできない)ものがあるということを、今回初めて知りました。
他のmp3は何のエラーもなく書き込めたので、今回私が書き込みたいmp3がたまたまこのサンプルレートのものだったため、エラーが起こったのだと分かりました。
とても参考になるご回答、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まずは最新の物にアップデータでアップデートしてあるか確認して下さい。
また、書き込み速度を落としてみても同じか確認して下さい。
参考URL:http://www.bha.co.jp/download/win_gold5/index.html
参考URL拝見しました。どうもありがとうございます!
アップデータというものを見て、更新しなければ
エラーが起きる可能性があるのですね。
書き込み速度落としてみましたが変化なしでした(泣)
速度が原因ではなさそうです。
アップデータ、やり方を調べてみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnのエラーについて
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
大至急!ネットカフェのPCでレ...
-
CD書き込みをなぜ焼くという?
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
CD-RWの残りの容量の確認の仕方
-
DVDFlickとImgBurn利...
-
ROXIOのDVD書き込みエラーについて
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
今日ポータブルDVDプレーヤーと...
-
BD-R データの取り出し
-
MDとフロッピーの違いはなんで...
-
CDの取り込みにかかる時間
-
DVD再生時に不要な表示(時間、...
-
市販DVDの再生途中で一瞬止まる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
CD書き込みをなぜ焼くという?
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
Exact Audio Copy で書き込みエ...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
CD-R を焼く時、失敗する原因は?
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
DVD FLICKで最後の書き込みまで...
-
DVDStylerエラーについて
-
セッションクローズをしなかっ...
-
DVDのクローズ処理はどうすれば?
-
CD-RWの書き換え回数
-
B‘s Recorder GOLDについて
-
CD-RWの残りの容量の確認の仕方
-
CD-RWへの書き込み速度
-
dvdに焼き付けるときにI/O erro...
おすすめ情報