dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から気になってたガーシュインですが、ちょっと本格的に聞いてみたいと思います。

最初の1枚にお勧め!というCDを教えてください。
「ラプソディー・イン・ブルー」や、映画「パリのアメリカ人」の曲などが入っているとうれしいのですが・・・

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

2枚組ですが、主な曲は網羅されています。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H …
やはりアメリカ人の演奏が一番です。

CDを買う前に参考URLに一度立ち寄ってみてください。結構楽しめると思います。

参考URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~ilgg/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速購入しました。
耳になじみのある、大好きな曲ばかりで、もうとってもお気に入りです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/02 19:26

新しく聴きやすい録音、上手なアメリカのオーケストラ、センス溢れる指揮と達者なソリスト、求め易い国内盤ということで、マイケル・ティルソン・トーマス指揮、サンフランシスコ交響楽団他のものをお勧めします。



収録曲は、「パリのアメリカ人」、組曲「キャットフィッシュ・ロウ」(オペラ「ポーギーとベス」のハイライトみたいな組曲です)、「ラプソディー・イン・ブルー」(オリジナル版)、そしてちょっと珍しい「ラプソディ第2番」。

参考URLで試聴もできますので、お試しあれ。

参考URL:http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=988941
    • good
    • 0

クルト・マズア指揮 ゲバントハウス管弦楽団のラプソディー・インブルーはあっさりとしていていいのではないでしょうか?


小沢征爾とサンフランシスコ交響楽団のパリのアメリカ人も最高です。

癖のあるものとしては、ジョージ・ガーシュウィン自らが演奏しているラプソディー・インブルーがお勧めです。コロンビアジャズバンドと1925年製ピアノロール(自動演奏ピアノの一種。ガーシュウィンの演奏が刻み込まれている)による演奏です。SONYCLASSICALから出ています。
パリのアメリカ人も、ニューヨーク・フィルハーモニック、マイケルティルソン・トーマス指揮の演奏が収録されています。是非お試しください。
    • good
    • 0

こういうのも。


マイルス・デイビス(ジャズ・トランペッター)が、「サマータイム」をアレンジしています。

参考URL:http://www.sonymusic.co.jp/Music/Jazz/Arch/Miles …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!