
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
さて、1200mm(35mm判換算)で何を撮りましょうか?
これは、人それぞれでしょうが、35mm判一眼レフでも400mmを超える超望遠域を必要とする場面は野鳥かスポーツぐらい。
しかも、400mm超えともなると、カメラ・レンズでゆうに100万円を超え、頑丈な三脚も必需品。
そして、機材以上に必要になるのが撮影技術。
勿論、買う事に反対は致しません。
ただ、家族でオールマイティーに使いとなると、コンパクトデジの中では高級クラスに属するもの。ズーム倍率も4倍ぐらい。
こう言うジャンルのカメラは、W端ではF2.0以下と明るいレンズ搭載でイメージセンサーも大き目。
ですから室内や夜景にも有利。
一例
http://kakaku.com/item/K0000693652/
もっと安いカメラでも十分でしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/03/30 17:17
回答ありがとうございます。
花といっしょに鳥を撮ってみたいようです。しかし、実際にコンデジの
50倍ズームで、見られる絵になるのか疑問が残ります。
No.5
- 回答日時:
>実際にコンデジの50倍ズームで、見られる絵になるのか疑問が残ります。
勿論、画質の問題もありますが、それ以上に超望遠域を手持ちで写せるかです。
高速シャッターでないと、多分ブレブレ。
しかも、F6.5(T端)と暗いレンズとの組み合わせになるので、少し薄暗くなると容赦なく感度が上がり、ノイズのりのりの絵になる事は避けられません。
本当に超望遠域で、鳥やサッカー選手のアップが撮れるなら、だれも100万いや200万円を超えるような機材など使いません。
そこのところ良~くお考え下さい。
通報する
No.4
- 回答日時:
>このカメラはどんなもんでしょうか
年が明けてから登場した機種なので判断するだけの情報に乏しいですが、スペックの数値を眺める限り、50倍ズーム以外に際立った部分は見受けられません。
>コンデジの上位機種でのズームの実際の性能はどれくらいなのでしょうか
ズーム倍率を大きくする・ズーム域を広くするというのは、会社に例えて言うと、ある特定の社員だけ担当する仕事量が多くなっている状態に似ています。
つまり担当領域が広すぎるので、部分的に精度が下がりがちになってしまう傾向が出やすいのですね。
それでも対人だったら「申し訳ありませんでした」と頭を下げれば特に問題にならないかもしれませんが、写真は結果がそのまま残ってしまうのでそう簡単にいかないことも多いのです。
ですから、現在のコンデジの上位機種は担当領域を広くせず(ズーム倍率を大きくせず)、その代りその範囲内においてはきっちりした仕事ができるようにつくる方向になっています。
逆に言うとズーム倍率の大きい機種というのは「ここまでズーム倍率を大きくしたのだから、多少のアラは大目に見てね」という思想の機種だとも言えるのです。
>あと1~2万出して、ミラーレス一眼にしたほうがいいですか
上記の例えを継続いたしますと、「人数を増やし、一人当たりの担当を軽減して仕事の精度を上げよう」というのがミラーレスを含む“レンズ交換式カメラ”のシステムです。
ですから、確かに1~2万プラスでミラーレスは買えますが、Finepix S9800と同様のズーム域を実現させるにはそれだけの人数(交換レンズ)を動員しなければならず、当然それだけの人件費(購入費用)が別途必要になることになります。
S9800で花を撮影するのは特に問題ないと思いますが、購入目的の一つに鳥の撮影があるのですよね。
確かに50倍ズームで35mm判換算1200mmというのは鳥の撮影では有利です。
ただ、有利な要素があることと、撮影が成功することは全く別の問題なのです。
鳥は生き物だから動くでしょう。
動く物の撮影っていうのはむっちゃ難易度が高いのですよ。
ですから、どうすれば撮影が成功するかという研究、失敗にめげずにチャレンジする忍耐が機材を吟味する以上にとても大切なことになります。
個人的な結論を申し上げますと、S9800を試してみるのは悪くないと思います。
枝に止まっている鳥ならどうにかなると思います。
一度やってみないことには、あきらめるにせよ、さらなる高みを目指すにせよ、方向が見出せないと思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屈折糖度計の中身を写真に取り...
-
光学倍率以上にズームすればぼ...
-
最近のデジカメについて教えて...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
sony α のアイカップの事で?
-
メーカーの保証書と、販売店の...
-
中古スマホ購入について
-
また一眼レフについて… 一眼レ...
-
デジカメ電池蓋、爪欠落
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
モバイルルーターは使わないと...
-
子機 バッテリーの寿命
-
エネループについて
-
電源を入れ直して下さい。と出...
-
デジカメを洗濯してしまいました。
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
なぜデジタル1眼レフカメラはミ...
-
ディスプレイの異常について
-
乾電池の消耗のさせ方について
-
プロジェクターの画質
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光学ズームについて
-
デジカメ
-
601SHと602SHと603SHについて
-
スマホの動画撮影で、ズーム撮...
-
今の時代コンデジに存在意義は...
-
Lenovoパソコンについて レノボ...
-
デジタルカメラのデジタルズー...
-
小型カメラで光学12倍以上が発...
-
もうすぐappleの発表会ですが、...
-
パナソニック LUMIX DMC-TZ5
-
シームレスズームってなに?
-
ソニーの「サイバーショットwx5...
-
SONYの全画素超解像ズームについて
-
デジカメ購入について
-
FinePix S9800はどんなもんです...
-
sonyミラーレスカメラにある全...
-
500万画素で、19、800円のデ...
-
デジカメ 最適な光学倍率は?
-
光学10倍について
-
デジカメについて質問します。 ...
おすすめ情報