
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
強いて言えば、即刻そのHDDの使用を中止して復元ソフトに掛ければ、多少は復旧できるかも。
要するに、各種データを削除した直後の状態というのは、電話帳に載ってない電話番号と同じようなものです。
だけど、基本的にHDDの読み書きでそういったデータは刻一刻と書き換えられていくので、消してしまった時点で完全な復旧はほぼ絶望的。
早速ご回答ありがとうございます。
復元ソフトが必要なのですね
シェアウエアで少し(2~3本)調べてみました 検索段階は無料
復元段階で有料と成り3,000~6,000円ぐらいのようですね?
ソフトは好みもあると思うのですが金額的に妥当か分かりますでしょうか?
No.3
- 回答日時:
論理ボリュームを削除しただけでそれ以上の操作をしていなければ・・・助かるかも知れない。
。こういったTOOLもあります。
>「TestDisk」の使い方
>パーティションを復元できるソフト
>http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk …
操作に失敗すると消えるかも!?
> こういったTOOLもあります。
実例のある紹介ありがとうございます。
無料のソフトでもとても使いやすい物 有料でも使いづらい物があるのは分かっているのですが。
紹介頂いたページについて ほぼ分かるのですが、自分の技術レベルでは100%の自信が無いので
とりあえず有料の操作が簡単に見えるソフトを使うことにして、
場合によって次の段階で使ってみようかと思います ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>復元段階で有料と成り3,000~6,000円ぐらいのようですね?
Amazonで検索してみましたが、
妥当な価格だと思います。
消してしまったデータを質問者様が
どれだけ必要かと思っている価格ですから。
復元専門の業者ですと、復元したい容量によりますが、
何十万、下手したら百万単位になることもあるようです。
それでも完全に復元するとは限らないようです。
(復元ソフトでも同様)
ダメな場合も覚悟の上で。
>シェアウエアで少し(2~3本)調べてみました
修復が必要なパソコンは使っていませんよね。
使えば使うほど上書きされて修復ができなくなります。
もし復元が無事にできたら、外付けHDDにバックアップを
取るようにすると、今回のような事態なっても安心です。
> 復元専門の業者ですと、復元したい容量
映像データが多いので 容量は少し多めなんで業者は予算外なんです。
まあ、趣味で取った映像や ログなので 可能であれば復活させたいなと言う状況です。
パソコンは、自宅での趣味用なので止まっています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
ワンタッチスタートボタンが使...
-
システムの復元ポイントが作成...
-
マイクロソフトのマイアカウン...
-
消えた復元ポイントを復旧させ...
-
I-O DATAのHDPS-U500という外付...
-
Facebookの書きかけの投稿ついて
-
復元の最良方法
-
システムの復元は正しく完了し...
-
windows7 言語バーがいつも消...
-
ようこその画面のまま、、、
-
復元ポイントの選択削除は不可...
-
キーボードで入力した文章を復...
-
システムの復元が出来ない
-
復元ポイントで戻す手順を教え...
-
XPで勝手にアップデートし勝手...
-
プラスメッセージのトークを消...
-
黒く塗りつぶした部分の復元は...
-
Windows10で「復元ポイントの作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの復元、特に取り消し...
-
復元の最良方法
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
googleフォームのアンケート質...
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
windowsの回復ドライブや復元ポ...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
システムの復元について
-
avastでWin32:Trojan-gen. {VC}...
-
システムの復元
-
キーボードで入力した文章を復...
-
qvo6ウイルスに感染しました
-
ATAPIコントローラ削除後、IDE...
-
RealPlayer(無料)をアップデー...
-
aomeiバックアッパーでのシステ...
-
XPですが、復元作業の仕方を...
-
realplayerのデータが消えた
-
パソコンがたちあがらずに、ア...
おすすめ情報
<その1>
みなさま色々ありがとうございました。
結果のご報告をこちら(補則欄)でさせて頂きます。
キングソフトの3千円のソフトで行いました。
理由は、ネットですぐに手に入るソフトで
マニュアルが無くても使えるソフトでした。
OSの入ったHDDでしたので何割かのデータは復活させる事が出来ませんでした。
しかし、数日前まで編集作業を行っていたデータが復活出来おりたいへん喜んでおります。
実際に色々試してみて分かったことは、アドバイスを頂いた方々のおっしゃるとおり
書き込みの激しいOSとは別のパーティションで合っても復活率に影響があり
すぐにパソコンを停止させる事が重要に思えました。
<その2>
使用したソフトの場合、Windows上で作業するなら復活させたいHDDの他に
復活させたデータを待避させるHDDが必要で
可能であれば、新たなHDDでWindowsを起動させて復活させたい元のHDDと復活させたHDDは
USB等で接続して作業する または、Windows上で作業せずにCDなどをで直接起動させて
作業を行った方が復活率は高かったかと思われました。
三人の方にアドバイスを頂きましたが、質問後すぐにアドバイスと復活ソフトが在ることを
思い出せて頂いた1番の方にベストアンサーとさせて頂きます。
ありがとうございました。