dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪を染めるデメリットを教えていただけますか?

A 回答 (4件)

色によっては程度が低く見られますし、髪の毛にかかる費用が凄くなります。


こまめに染め直さないと見栄えが悪く「この人容姿に気を遣わないのかな」とか「この人髪の毛を染め直すお金もないのに髪を染めたのか」と感じる人もいますし、職種によっては印象が悪くなります。
トリートメントなどのケア用品にも気を遣わないと髪の毛はすぐに傷みます。
パーマなどをかけるともっと早い段階で傷むので、1つ年下(今年25)の友人は髪の毛だけ老人みたいになってしまってます。

毎回自分で染めるにしても、ケア含めて安価なものでも最低2000円以上は月々かかりますし、他にもセットしたりするワックス代、シャンプーやコンディショナー、セルフカットにも限度がありますし美容院代も含めると髪にかけるお金も年間を通すと自然と高くなってしまいます。

その他最初の染め方、染まり方が悪くその後の毛染めも上手くいかないと言う人もよく聞きます。

それでも自分は見た目が気になるので月一ペースで染めて、気まぐれで一年ほど黒髪で過ごしたりなんかします。
参考になれば。
    • good
    • 0

染め上げた時は綺麗だが、だんだんと黒髪が伸びてきてまだらになって不気味。

    • good
    • 0

微量ですが女性の場合 子宮に



染料が入って、妊娠した場合、胎児に影響が出る、、

と聞いたことがあります。
    • good
    • 0

禿げる、バカに見える。

金が掛かる。
私の友人は白髪染めをしていましたが頭痛がひどくなったと辞めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!