
Win7 Home + Office 2007 がプリインストールされたPCがあります。
調子が悪いので、リカバリを考えたのですが、リカバリ領域もなく、リカバリディスクも用意していなかったので、OSからクリーンインストールすることにしました。
プロダクトキーは保管してありますが、Office 2007 のインストールディスクが見つからず、office がインストールできません。
今までOffice 2007 が動いていたディスクイメージは保存してあります。そこから、office 2007 を取り出して、クリーンインストールしたHDDにインストールできませんか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
#9です。
どこが具合があるいのかわかりませんけれども、インプレースアップグレードという方法があることは紹介しておきます。(これで解決するという保証もないですが。)
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/201 …
No.9
- 回答日時:
理論的には可能だが現実的には無理のほうですね。
おそらくインストーラーがやっている行程数は数千とかそれ以上になっているかもしれませんし、それを全部調べ上げることはライセンス条項のリバースエンジニアリング禁止にもひっかかってくるかもしれません。(当然プロダクトキーに関するものも含まれてくるでしょうし)
実際そんな情報があれば質問者さんと同じ状況になった方は少なくないはずで、やられた方がいるでしょうが、そんな話は聞いたこともありません。
ひょっとするとそういうことを調べ上げることについて詳しい人に依頼すればやってくれるかもしれませんが、2万や3万の報酬で請け負うことはないでしょう。
回答ありがとうございます
>理論的には可能だが現実的には無理のほうですね。
なるほど、そうであれば、同感です。
>実際そんな情報があれば質問者さんと同じ状況になった方は少なくないはずで、やられた方がいるでしょうが、そんな話は聞いたこともありません。
ひょっとして私の検索の仕方が悪くて見つからないのかと思い質問しましたが、回答者himanandesuさんもご存知ないということですね。
「大変だったけど、xxすれば引越しできた」という回答を期待して、しばらく待ってます。
No.8
- 回答日時:
Office 2007 が動いていたディスクイメージは保存してあったら、一旦DVDに焼いたらインストールをするディスクができます。
例えば、Roxio Creato等のソフトウェアーを使います。
PCに光ドライブが内蔵だったら類似のソフトウェアーがインストールされていると思います。
間違っていたらごめんなさい。
回答ありがとうございます。
>Office 2007 が動いていたディスクイメージは保存してあったら、一旦DVDに焼いたらインストールをするディスクができます。
クリーンインストールしたOSに、Office2007だけをインストールするディスクになりますか?
教えていただいた方法でインストールすると、Office2007は正常に動作するとは思いますが、調子の悪い時のPCに逆戻りしてしまうと思います。
No.7
- 回答日時:
ディスクイメージからOfficeだけ抜き出すなんてことは無理ですし、Windows自体もクリーンインストールのエディションが違うとプロダクトキーを受け付けないことさえあります。
(インストールにDSP版のDVDを用い、そのときにOEM版のプロダクトキーをいれようとしてもはじかれるかも。それともWindowsは別途自前で用意でしょうか?)一番いいのは修理にだすことだと思います。修理代はかかりますが工場出荷時の状態になって戻ってきます。(修理受付期間終了していればだめですが)
今回のことを教訓に、修理後戻ってきたらしっかりリカバリディスクをつくり、Officeのインストールディスクが見つからなければシステム全体のバックアップもちゃんととっておきましょう。
とりあえず保存してあるイメージでリストアして(システム全部を戻す)、それで様子をみるのも方法かもしれませんね。
回答ありがとうございます。
>とりあえず保存してあるイメージでリストアして(システム全部を戻す)、それで様子をみるのも方法かもしれませんね。
ディスクイメージすべてを完全にコピーすれば、Office2007は正常に動作しますが、調子の悪い時のPCに逆戻りします。
>ディスクイメージからOfficeだけ抜き出すなんてことは無理ですし
原理的に無理、現実的に無理、回答者さんhimanandesuには無理、のどの「無理」でしょうか?
私は、原理的には可能と思い、質問しています。
プリインストールされたWin7と同じエディションのインストールDVDで、
プリインストールされたWin7のプロダクトキーをつかって、
Win7のクリーンインストールはできています。
プリインストールされたOffice2007と同じエディションのインストールCDで、
プリインストールされたOffice2007のプロダクトキーをつかえば
Office2007のクリーンインストールはできるはずですが、
残念ながらインストールCDが手元にないので、今回、質問をしています。
Office2007のインストーラが行っていることは、
インストール先のPCに合わせて、
必要なファイルをコピー・加工して、
レジストリの値を調整すること
だと理解しています。
私のPCに合わせて加工後のファイルとレジストリの値は、
「今までOffice 2007 が動いていたディスクイメージ」
に保存されているはずですので、そこからコピーすれば、原理的に可能と思いますが、
どれをコピーしたらよいのかが分からず、質問しているわけです。

No.6
- 回答日時:
できるかわからんけど試してみて。
プレインストール版のプロダクトキーが使えずダウンロードできない可能性もあるし、インストール後の認証で「インストールしたOfficeと同じエディションじゃないとダメ!」って弾かれるかもしれん。
言語に日本語がないのは検索してどうにかしてくれ。
OS変更ぐらいならディスクがあればイケるんだけどねぇ。
もし無理ならメーカーに問い合わせるしかない。もしかしたらなんとかなるかも?
あとまだクリーンインストールしてないなら、別のHDD用意してクローン作って移行すればソフトも移せるよ。
回答ありがとうございます。
WEBページ、紹介ありがとうございます。
しかし、うまくダウンロードできませんでした。
>あとまだクリーンインストールしてないなら、別のHDD用意してクローン作って移行すればソフトも移せるよ。
HDDの調子が悪いなら、おっしゃる通りですね。
ディスクイメージすべてを完全にコピーすれば、Office2007は正常に動作しますが、調子の悪い時のPCに逆戻りします。
ですから、クリーンインストールが必要と思っています。

No.5
- 回答日時:
>だから、インストールCDなしで引越しする(インストールする)方法を質問しているのですけど・・・
だから、できないって言ってるやん
豚をおだてても木に登らないのと一緒
違法な方法でのインストールの方法を聞かないでください
何度も、回答ありがとうございます。
>だから、できないって言ってるやん
回答者ふーさんが「インストールCDなしで引越しする(インストールする)」できないことは、前の回答でも十分理解していますよ。何度も回答ありがとうございます。
>違法な方法でのインストールの方法を聞かないでください
もちろんです。この私からの質問は、合法的なインストール方法をお聞きしています。
プリインストールされたOffice2007を、そのPCに再インストールして再び利用することは、
製品使用権の範囲内と思います。
回答者ふーさんが、「違法な方法でのインストールの方法」しかご存知でないのであれば、
興味はありますが、回答は不要です。
No.4
- 回答日時:
> Office 2007 が動いていたディスクイメージは保存してあります
HDDの全体イメージでしょう。そこから抜き出すことなど無理、できません。
プロダクトキーがあるならば、お友だちに2007のディスク(OMEバージョンつまりパソコン付属のOffice)を持っていないか聞いて、持っていれば借りてくればOKです
回答ありがとうございます。
>お友だちに2007のディスク(OMEバージョンつまりパソコン付属のOffice)を持っていないか聞いて、持っていれば借りてくればOKです
もちろん、インストールディスクは別途探しています。
でも質問は、インストールディスクなしで引越し(インストール)する方法です。
「インストールできない」という回答ではなく、こうすればインストールできる(引越しできる)という回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。

No.3
- 回答日時:
どっちにしろ、インストーラーがありませんからインストールできません
ダウンロード版のOffice 2007 をネットで探してきて、それのインストーラーを使うか
友人などに借りてインストールして、あなたのシリアルナンバーを入力してください
ところで、通常の方法ではリカバリー領域の見えないPCじゃないんですか?
>ところで、通常の方法ではリカバリー領域の見えないPCじゃないんですか?
コントロールパネルから ディスクの管理をみて、リカバリー領域がないこと確認してあります。
>インストーラーがありませんからインストールできません
だから、インストールCDなしで引越しする(インストールする)方法を質問しているのですけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(Microsoft Office) MS365ライセンス数のカウント方法 1 2023/02/04 08:32
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) officeの再インストールをしたいのですがプロダクトキーが判りません ウインドウズ10の動作がおか 4 2022/05/01 17:15
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- その他(Microsoft Office) Officeのアカウントをわすれた。 3 2022/11/03 13:51
- その他(ブラウザ) キングジムofficeインストールのエクセルが開かない 3 2023/03/04 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいパソコンを買って、イン...
-
作ったばかりのPCの調子が悪い
-
free soft
-
dynabook2110とdynabook2010に...
-
付属CDは何の為
-
DVDをファイナライズできる無料...
-
原因不明のフリーズ
-
IE使用中にエラーとなり閉じな...
-
Norton SystemWorks Basic Edit...
-
驚速DVDビデオレコーダーの情報...
-
I・E7.0が原因でしょうか
-
driverupdate について
-
Speed Bit VideoAccelerato
-
パソコンのフリーズ
-
ページを表示できませんと出ます。
-
パソコンがウイルスに侵された...
-
仮想ブラウザZoneAlarm ForceFi...
-
xp total security 2011とは?
-
光のLANを繋げるだけでフリーズ
-
フリーズする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールCDなしでOffice200...
-
USBに接続しても認識しません。
-
VGN-UX70にVistaで画面の輝度が...
-
リカバリーしたら・・・WARDと...
-
CD-RW(ネロ)のインストールの...
-
日本語OSを消して中国語OSを入...
-
PCastTVが、ビデオキャプチャを...
-
デスクトップパソコン
-
McAfeeをインストールしたら音...
-
プリインストール
-
USBメモリーが使えなくて困って...
-
これって本当ですか?
-
OSのインストール失敗?
-
プリンタがインストールできな...
-
パソコンを売却のためdestroyで...
-
Windows XP Service Pack 2適用...
-
古いパソコンのセキュリティに...
-
中古PC(HDD交換済み)に...
-
自作機の中身(物理的な中身でな...
-
東芝dynabook TX/2513CDSWのデ...
おすすめ情報