
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
野球の応援に持っていきたいですよね~。
材料はいろいろあるのですが。ホームセンターなどで調達します。
板(いずれか)
ダンボール・アクリル板・薄いベニヤ板
ペイント(いずれか)
ペンキ・油性マジック・アクリル絵の具
あなたが自分で持ち運び出来るであろう大きさの板を用意します。縦横の比率も自由です。手軽なのは家にあるダンボールです。3つ折などにしてコンパクトに出来ますよ。背面の表面に浅く切り目を入れます。折り目を付けて置くと持ち運びが便利です。
板の全面にチームカラーで塗るか、その色のアクリル板などを選ぶといいです。そしてお好きなメッセージを描きます。油性の極太マジックが簡単便利です!
派手にしたい時は、縁にクリスマスの時飾りで使うような金や銀のビニールモールで縁取りすると目立ちますよ!
ダンボールの強度を持たすなら、ラミネートシールを貼るのもいいです。ラミネートがなければ、透明の梱包用テープを張るのも手です。(慎重にしないと駄目ですが。。)
遠目で見るので、細かいことは気にしなくてOKです。
また上記以外にも、A3ぐらいに大きな一文字づつ描いて、友達みんなで持つというのも良いですよ。
パソコンでプリントした紙をウレタンボードに貼り付けたりラミネート加工したり。
いろんな方法があるので、頑張って作って応援しに行ってください!!!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/04 00:22
ダンボールに紙を張ってマジックで描いて作ることが出来ました。テレビには映らなかったようですが満足です。本当にありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル接着剤(アクリサンデ...
-
アクリル板に書く油性ペン
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
配線色について
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
ソウルのファッション露店について
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
色鉛筆の上から油性ペンで文字...
-
紙を10回折る
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
悲しい色やね、横ノリ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル接着剤(アクリサンデ...
-
アクリル板を購入したいです
-
アクリル板を熱湯で曲げ加工出...
-
紙を防水コーティングするには
-
アクリル球を売っているところ
-
アクリル絵の具(アクリルガッ...
-
リューター(ルーター)を使っ...
-
写真のアクリルマウント加工に...
-
アクリル絵の具の
-
牛乳パックに使われている蝋引...
-
■アクリル半球が買えるサイト■
-
貝合わせ
-
グラッタージュ技法について
-
アクリル板に書く油性ペン
-
石粉粘土について。 石粉粘土で...
-
ネオ浮世絵をうたっているアー...
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
電線の色とプラスマイナス
-
ソウルのファッション露店について
-
配線色について
おすすめ情報