
No.5
- 回答日時:
うん, やっぱり何もわからない. あなたは「消える」とか「なくなる」とか言ってるけど, それがどのような状態であるのか何も書かれていないので, 他人にはまったく通じていないということを理解してほしい.
ということで, #4 にも書かれてるけど
・どのようなプログラムで
・どうなった結果として
「メモリが消える」あるいは「確保した領域がなくなっている」と判断したのか, すべてを公開してください.
No.1
- 回答日時:
「メモリが消える」とはどういう現象ですか?
まさか,
#include <stdio.h>
void foo(int x)
{
x = 5;
}
int main()
{
int x = 3;
foo(x);
printf("x=%d\n", x);
return 0;
}
というプログラムで 5 が出力されるとか思っていませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
- C言語・C++・C# c言語の問題です 課題1 (二分探索木とセット) 大きさ size の配列 array を考える。す 2 2023/01/10 21:08
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# leetcode 155 minstack 1 2022/05/07 16:43
- C言語・C++・C# 宣言する関数の形が決まっている状態で、 str1とstr2の文字列をこの順に引っ付けてstrに保存し 2 2022/05/30 18:21
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して複素数のべき乗と絶対値の数列を計算するプログラムが作りたいです。 3 2023/01/29 22:13
- C言語・C++・C# C言語のマクローリン展開ローラン展開のコードについて 3 2022/12/15 14:45
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++のスタック管理
-
main関数内のローカル変数につ...
-
PIC 文字 を 数値に 変換
-
「ヒープサイズの設定」て何?
-
関数内でVirtualAllocで確保し...
-
C言語における再帰呼び出しの...
-
C#で別クラスインスタンスのメ...
-
シェル(perl)が使用するメモリ...
-
動的メモリとexit(C言語)
-
C言語をサーバーサイドにするメ...
-
非再入可能なプログラム
-
変数をあなたの身近なものに例...
-
GetAdapterInfoによりマックア...
-
H8 マイコン セクションの設...
-
vbsのプログラム
-
これて逆じゃないですか?
-
LoadLibraryしたらFreeLibrary
-
メモリアロケーション異常の発...
-
「memcpy」と「strcpy」について
-
EXCEL-VBAにてADOのレコードセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
C言語で、メモリを解放しないで...
-
メモリ不足
-
メモリが不足しています(VBA)
-
「ヒープサイズの設定」て何?
-
メモリのセグメント違反の解決...
-
バッチファイルでの実行EXEのメ...
-
VB.netでUSBメモリの固有I...
-
EXCEL-VBAにてADOのレコードセ...
-
エクセルのメモリ使用状況/Appl...
-
「memcpy」と「strcpy」について
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
ファイルマッピング関数で失敗
-
大容量のメモリ確保をスワップ...
-
GetAdapterInfoによりマックア...
-
C言語における再帰呼び出しの...
-
C++のCopyFileでメモリが増える
-
メモリを解放しないとどうなる?
-
クリスタルレポートでメモリ不...
-
closeとメモリの開放について
おすすめ情報
>「メモリが消える」とはどういう現象ですか?
確保した領域がなくなっています