
夏に向けて、水槽をリセットしてコーナーフィルターから底面フィルターにしようと思うのですが、ブルカミアDを色々調べてみると、なんだか使っていいのか分からなくなってきました(;´Д`)
底面フィルターは使用するつもりですが、ブルカミアD以外にいい底砂はありますか?
ベタは単独飼いで
水槽の中には水草が数本
ドカンミニ
モスの付いた流木
ヒーターが入っています
8L水槽から
15L水槽へ移行予定です。(底面フィルターが入らない為)
ちなみに今のphはだいたい6.5~7.5前後です。
他は測ってないのでわかりません(; 'ω')
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お早うございます。
ブルカミアDの商品説明を見ましたが、水質浄化能力があり、PHを6.5に維持する等、ベタの飼育には問題なさそうです。
気になるのは耐久性でしょうか。
実際に使用した経験はありませんし、個の商品の批判は出来ませんので、最終的には質問者様自身がお使いになって答えを出していただくしかありません。
大磯砂でしたら半永久的に使用でき、水換え時のポンプでの汚れの吸い出しも楽ですので、私はそちらをお勧めします。
使用開始前に、多少混じっている貝殻を取り除けばPHに影響を与えることは殆んど無い筈です。
PHを多少低めの軟水に設定したいのであれば、新しめの流木やマジックリーフを入れるなどして調整してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ろ過装置について教えてください
-
生物濾過能力が高いと評判の底...
-
メダカが底に沈んで動かなくな...
-
四角すいの稜線角度
-
メダカ水槽のフィルターは24時...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水槽ポンプ用のホースのサイズ...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
ポリプテルス
-
アジアアロワナの病気?
-
バクテリアは人間に大丈夫ですか?
-
GEX 簡単ラクラクパワーフィル...
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
サンゴ砂の寿命
-
観賞魚飼育機器について勉強さ...
-
砂時計が途中で止まらないよう...
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
サンゴ石の黒ずみを落とすには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカ水槽のフィルターは24時...
-
四角すいの稜線角度
-
ミズミミズ発生。このまま水換...
-
底面ろ過:エアーの量は?
-
底面式フィルターの使用、濾過...
-
生物濾過能力が高いと評判の底...
-
吹き上げ式について
-
四角錐 曲げ角度
-
アクアリウムのことで相談です...
-
フィルターに入れるリングろ材...
-
照明点灯時の底面フィルタース...
-
リングろ材の量は?
-
ニッソー SQ-03 上部フィルター...
-
イソガニの飼育について
-
アピストの底面フィルターについて
-
ポリプテルスセネガルスを飼っ...
-
底面フィルターの下のスペース!
-
底面フィルターの活性炭の使い...
-
フィルターを設置したら水が蒸...
-
底面濾過のヘドロ軽減方法
おすすめ情報