
No.3
- 回答日時:
No.1です。
失礼!
「簡単らくらくフィルター」と「簡単らくらくパワーフィルター」を勘違いして回答しました。
簡単らくらくパワーフィルターでエアーが出ない場合。
1・ポンプ吐き出し口に接続するエアレーションパイプ(エアレーション用アダプター)が逆向きに取り付けていないか確認。
2・エアチューブの先端のエアコック(黒いダイアル部分)を、取り外して運転して、エアコック無しで運転してみます。
エアコックを取り外せばエアが出る場合は、エアコック(プラ部品)の成形不良です。
エアコックを購入店またはGEXで交換して貰いましょう。
No.1
- 回答日時:
「簡単ラクラクパワーフィルターM」は、水槽の縁に引っかける形式の外掛けフィルターですから、エアーは出ません。
ポンプで濾過槽へ汲み上げた水が、水槽へ斜面(スロープ)から滑り落ちる際に、水と空気が触れて酸素が供給される仕組みの濾過器です。
水槽の水量は、スロープの下部が浸かるくらい目一杯で正常です。
スロープからボタボタ落ちる位の少ない水量だと、水音が煩く気になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GEX 簡単ラクラクパワーフィル...
-
メガパワー6090が水を吸わない
-
高低差のある水槽を連結させるには
-
ブユに噛まれた?ときの対処法...
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
水槽がすぐに汚れる
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
元気だった金魚が急に☆になる原因
-
灯油タンク送油管の破損
-
古代魚の薬浴について
-
砂時計が途中で止まらないよう...
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
塩ビ配管のホース径は?
-
グリーンFゴールド投入後の対策
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
エアストーンを砂利に埋めても...
-
砂濾過の仕組みを教えて下さい...
-
亜硝酸除去にすごく効果(即効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高低差のある水槽を連結させるには
-
庭池の水質管理 錦鯉
-
外掛けフィルターの流量低下
-
ご近所騒音トラブル、、、
-
熱帯魚の水槽/上部フィルター...
-
エーハイム2213+サブフィルター...
-
メガパワー6090が水を吸わない
-
ポリンタンク製自作外部濾過器
-
ピュアクリスタルについて
-
ADAのフィルターは何がいいんで...
-
水中ポンプが動きません…
-
外部フィルターと底面フィルタ...
-
中学生 中1 数学 一次方程式 ...
-
ろ過器の寿命の目安
-
水草水槽のインラインエアレー...
-
水作エイトをポンプ代わりに
-
アクロス(AQROSS)水槽専用ポ...
-
マグネットポンプの寿命?
-
オーバーフロー水槽のポンプ
-
電源不要のエアーポンプ
おすすめ情報