プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

砂濾過の仕組みを教えて下さい。
砂濾過の濾過器の中は小さい砂から順番に大きくなり最後は大きめな石といった具合に層になっています。濾過器の中を通過する水は小さい砂から入り綺麗な水へとなりますが何故小さい砂から入るんでしょうか?
普通に考えれば小さい砂から入ったという事は小さい隙間より大きい汚れは取り除かれるから次の層の濾材が大きくなるという事は隙間も大きくなるとい事。
小さい隙間を通ってきた水がその大きい隙間を通っても、これ以上綺麗にはならないと思うんです。だから綺麗にしたい水は大きい石から入って最後に小さい砂から出た方が綺麗になる気がするんです。
何故、小さい砂から濾過したい水が通るのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

大きめの石は、濾材としての砂を保持して濾過水と分離するため


いきなり大きな石だと砂が抜けてしまうので
砂が抜けないような中程度の石の層を置いて
濾材を保持する支持層として大きめ石を置く

たとえば、大きめの石、中程度の石、砂という順番にした場合

濾過の済んだ水が砂の層とヒタヒタにならないか?
砂混じりの水は・・・・・
全然きれいになれない
    • good
    • 11
この回答へのお礼

なるほど!
砂が抜けない為だったんですね。砂以外の石は水の濾過には関わっていなかったんですね。

お礼日時:2015/06/16 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A