

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金魚の飼育歴45年のベテランです。
金魚は水の交換、曝気(エアー)以外でも様々な理由があり、口パク(鼻上げ)をしますので何が要因かは断定はできません。最初に飼育個体は何匹ですか?そして水槽はどの位の大きさですか?これは重要な事ですし、飼育する個体が多いと酸素の供給ができませんし、水槽が50㎝以下ですと水量は少ないのでこの状態になります。
濾過は何を使用されています?それに依っても回答は異なりますし、対処方法は異なります。ワキンの系統を飼育されているようでしたら外掛式、水中式、底面式、上部式の何れかだと思いますので夫々の対応について書きます。濾過は物理濾過(塵を取り除く)、化学濾過(水質を変化させる)、生物濾過(細菌等で分解させる)が整わないと駄目ですし、濾過には夫々のメリット、デメリットがありますので大丈夫とは言えません。
<外掛式>
このパターンは水槽のセットで販売されている濾過であり、セットが楽である事から大手主要メーカーの水槽でセットになっています。手を汚さずにセットができ、外に掛けるだけで完了できます。時間が立たない生物濾過ができない点は否めませんし、清掃等は分解しないとできない点があります。
<底面式>
このパターンは殆ど水槽のセットでは販売されていませんが、安価で底に砂やソイルを敷くだけでセットができます。他の濾過は水の交換を半分程度で済むのに対して全交換ですし、完全な物理濾過ができませんので上部式と併用される方が大半です。
<水中式>
このタイプは水槽と一緒に販売されていますし、大半は底に沈めて使うやり方で利用をします。こちらは濾過しても能力は弱く、購入者は金魚掬いや金魚釣りでの方が多く利用しています。
<上部式>
このタイプは大きい水槽とセットで販売されており、水槽の上に設置します。殆どをカバーできますが化学濾過が完全でない物もあり、底面式と併用されており、専用のパーツが販売されています。
自分が情報を書けてないばかりに迷惑をお掛けしてすみませんでした。tetu758さんの説明とてもよくわかりました。
丁寧に説明していただきありがとうございました!
また、お礼とう、遅れてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 至急回答お願いいたします! お祭りですくってきた金魚のアゴが赤いです。もう1匹の金魚のアゴも少し赤く 1 2022/09/08 16:56
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- 魚類 至急持って帰ってきた金魚が元気がありません 3 2023/08/23 18:16
- 魚類 金魚の水槽の水換えですが、水道水のカルキ抜きをするために、バケツに水道水をため、一晩放置し、カルキの 5 2022/11/16 11:47
- 爬虫類・両生類・昆虫 金魚の水槽に白い石のようなものがあります 金魚6匹、ドジョウ2匹を同じ水槽で飼っています 砂利を敷い 1 2022/07/19 13:20
- 魚類 【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】人間の皮膚には魚が生 2 2023/05/29 17:04
- 魚類 金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。 そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替え 4 2022/12/02 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水を変えても金魚が水面でパクパクします
魚類
-
金魚がエアーのブクブクの辺りにいるのですが・・・。
その他(ペット)
-
金魚の寝かた(休み方)を教えて下さい。写真の状態は寝ているのですか?
魚類
-
-
4
金魚の行動が恐いです
魚類
-
5
金魚鉢に餌は与えたのに水面でパクパク大きな音をピチャピチャと立てるのは何か意味がありますか?水草をい
魚類
-
6
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
その他(ペット)
-
7
金魚 空気を食べる
その他(ペット)
-
8
夜は金魚の水槽を暗くしてあげるべき??
その他(ペット)
-
9
[金魚]亜硝酸濃度が下がりません
魚類
-
10
どなたかわかりますか? 金魚が横になったまま1ヶ月位たつのですが、まだ生きてて餌も少しですが食べるん
魚類
-
11
メチレンブルーの適当な投与量が判りません;
その他(ペット)
-
12
現在薬浴中ですが、今後はどうすれば?
その他(ペット)
-
13
金魚の動きが活発すぎるのですが・・・。
その他(ペット)
-
14
水槽内の細かい浮遊物がなくならなくて困っています。
魚類
-
15
白点病?治療中 ヒコサンZにて治療中なんですが・・・
魚類
-
16
金魚の片方のひれが動かない
魚類
-
17
ベアタンク水槽の白い粉について質問です。画像あり
魚類
-
18
金魚の背鰭
魚類
-
19
金魚 片側のお腹膨れ
魚類
-
20
金魚が横たわって沈んでいます 昨日の夜まで元気だった金魚が今朝、水槽の底で横たわって沈んでいます。息
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
グッピーが1~2週間で次々と死...
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
以前ですが、水作フラワーに付...
-
ネオンテトラの水槽にマジック...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
外部ろ過装置 水を吸い上げない
-
白くぬるぬるしたものが消えま...
-
ろ材順番の違い
-
錦鯉飼育におけるエアレーショ...
-
ブリタの浄水器で濾過した水を...
-
水槽 Phが下がりすぎ><
-
水槽の濾過装置に虫が湧きます
-
『砂の器』という映画: どう思...
-
白点病やコショウ病は体に広が...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
グリーンFゴールド薬浴からの水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
グッピーが1~2週間で次々と死...
-
水温10℃でレッドビーシュリンプ...
-
外掛け濾過フィルターが水を吸...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
外掛けフィルターと投げ込みフ...
-
カクレクマノミなどがすぐ死ん...
-
錦鯉飼育におけるエアレーショ...
-
水槽の水が濁ってしまい、きれ...
-
レッドオスカーとの喧嘩で水槽...
-
ポリプテルス・ラプラディを90c...
-
水槽で一番適切な流量とは?
-
外掛け式フィルター(テトラA...
おすすめ情報
すみません、エアーは入ってます。
書き忘れていました、あとそのエアーは最近新しくした分なのでフィルターが汚いとかわないと思います。