
No.7
- 回答日時:
30歳と限定せず、仮に若々しく健康的な肉体を持ったまま、数十年も生きれたとしたら。
デメリットは、自殺率の上昇やうつ病の増加、労働意欲の低下、科学技術の低下もしくは発達の鈍化、極端な少子化、などが起きると思います。
まず、脳が老化するという欠点がありますから、肉体は元気であっても徐々に、心は枯れ果て、荒むのであれば、人の精神は病みます。
認知症になれば、若年、高齢に関係なく、多くの人が「死にたい」と考えるそうです。これは、今の時分の状態のまま死にたいという感覚によるものだと思います。仮に肉体は若くても徐々に心は荒み、無感動となって、やがては社会から孤立する。そんな未来が待っているのだとわかったら、死ぬ人が多くなるでしょう。
また反対に、いつまでも若くいられると考えて、貯蓄をしなくなるでしょう。「老後の蓄え」という言葉がありまうすが、これは加齢によって働けなくなるという不安から出る言葉だと思います。しかし老後がないのであれば、貯蓄をする必要はなくなります。そうなると、10年前、20年前のフリーターや非正規雇用者に対して言われていたように、自分が遊べるだけの給料さえあれば、と考える人が増えるでしょう。年老いた親の面倒を気にしなくても良い、というのも労働意欲を低下させます。
次に、いつまでも元気で若く、健康的なら科学技術は著しく低下するでしょう。なぜなら、健康なので病気もしない、身体が衰えないのでサポートする技術も必要なくなります。人は年老いて歩けなくなって困ったから、木の棒を足の補助に利用しました。眼鏡、補聴器、なども一緒です。ファンタジー世界のエルフという種族がいます。ほとんどのファンタジー小説では、エルフは銃を使いません。これは銃を使わなくても、人よりも遥かに強力な筋力や視力があるので弓矢で足りるからだと思います。
そして、少子化です。いつでも子供が産めて、老後に子供の面倒を看てもらう不安もない。そうなったら子供を持つ必要はなくなります。性行為は多く行うでしょうが、フリーセックスと一緒で生殖を伴わない娯楽となるでしょう。今でも自分の生活や娯楽が優先されて、少子化の状態です。これが、寿命を迎えるまでになれば、ほとんどの人間が最後まで自分勝手に生きたいと考えるでしょう。それに恋愛は脳の活性に良いとされています。
その他にも、来世信仰(死後の世界への憧憬。)、突然死の増加(元気なので病院へ行かない。)、性病の蔓延(フリーセックス)、などのデメリットが考えられます。
人は老いて身体が弱くなるから、賢くなります。若い時に悪さをしていても、年老いて肉体が弱くなるにつれて丸くなる。それが、なくなるのですから、いつまでも馬鹿で能天気な人間のままです。
No.6
- 回答日時:
年齢を偽って、その規定年齢を上回る(もしくは下回る)サービス等を受けることが可能。
例えば、実年齢が35歳なのに、あたかも自分は60代であるかのように偽り社会保障制度を受けられてしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お子様ランチの年齢制限
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
昭和と今の教育について 昔の子...
-
病院に来てます。 以前から思っ...
-
どうして子供を産むんですか?
-
もし、日本の教育制度が義務で...
-
子供の頃に感じていたワクワク...
-
26歳の彼氏と公園でキャッチボ...
-
16歳って若いん?正直な話で未...
-
なぜ日本人は大人になっても漫...
-
日本は老人が多すぎるという若...
-
一度でも人の物を盗んだことは...
-
15歳(高校一年生)は大人か子供...
-
子供を連れてくる友人
-
ポケモンカードに何時間と並ん...
-
人気飲食店で並んでいたらタト...
-
本当はガキんちょ
-
小さい子に見つめられる(小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供に犠牲を強いますか?
-
ポケモンカードに何時間と並ん...
-
昔は殴って怒る人が多かったけ...
-
なぜ大人は頭がかたくなるのか
-
ここって誹謗中傷多いの?
-
子供を連れてくる友人
-
お子様ランチの年齢制限
-
うちの敷地内で他人がケガをし...
-
「昭和の小学生男子、真冬でも...
-
小さい子に見つめられる(小さ...
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
30代後半〜40代前半の方に質問...
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
小学4年生、門扉に挟まれて死...
-
高校生は大人扱い?子供扱い?
-
転校してきて地域でうちの子は...
-
なぜアダルトビデオを子供に見...
-
カラオケって、16歳の子がいた...
-
職場に子供を連れてくる人をど...
-
店員さんって小学生のお客さん...
おすすめ情報