
タイトルどおりです。外に出かけるとよく小さい子(小学生や幼稚園児)に見つめられます。
なぜ小さい子って見つめるのでしょうか?
小さい子の心理を教えていただけますでしょうか?
因みに自分は16で今度高2になります。背が低いです。昔、顔とか背のことでいじめられていたので、多分小さい子もチビで自分がおかしいから(珍しい?)から見つめてるのかなぁなんて考えてしまっています・・・。友達には考えすぎだよなんて言われていますが、でも・・・というのが今の本音です。
そこで自分は小さい子に見つめられるのでなぜかなぁって思ったので今回質問させていただきました。
お時間のあるときでもご回答いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
面白い質問ですね。
小さい子は、大人に比べて視野が狭いんだって。見える角度が狭い。
だから、大人より一生懸命見つめないと見えない。
見たいのは、この人が自分にとってどういう人なのかなのではないでしょうか。
本質を知りたいというか。
親と親戚、同級生、学校や幼稚園で自分の視野に入る人しか世界がない小さなお子様にとっては、はじめてみる他人がどのような存在なのか気にかかるところでしょう。
CAPというプログラム知っていますか。
危険を自分で回避することを子供に教えるプログラムです。
愛されて育った子は、大人を疑うことを知らないでしょう。
でも、現実どうしようのない大人もいるわけで、そういう人に出会ったら、助けを呼ぶ練習をするの。
親も子も、大阪の事件以来、結構神経質です。
学校もね。
どういう人なのか見極めたいのか、信じていい人なのか彼らなりに探っているのでは、ないでしょうか。
幼稚園の先生をしていた友達に言わせれば、単純に子供は自分の容姿の好みや、自分が愛されたい、他人が見えない心理だそうですが。
小学校までのヒト学年の差はは、心理発達に大きな差がありますよね。
No.4
- 回答日時:
子供は好奇心旺盛な上に遠慮がありませんから、背が低くても高くても、痩せていても太っていても見つめるでしょうね。
肝心なことは、子供は何か重大な偏見を持って見つめるわけではない、ということです。
堂々としていること、あるいは毅然としていることがkoike627さんにとっても子供にとっても重要です。
どんな人であっても、自信無げ、あるいは不安げな雰囲気で歩いていれば見つめらでしょう。
ご回答ありがとうございます。
>子供は好奇心旺盛な上に遠慮がありませんから、背が低くても高くても、痩せていても太っていても見つめるでしょうね。
なるほどですね。やっぱり自分だけ・・・っていう気にしすぎだったかもしれませんね。
>どんな人であっても、自信無げ、あるいは不安げな雰囲気で歩いていれば見つめらでしょう。
まったくそうです。いやだなぁって感じで歩いています。だからこそかもしれませんね。
ご回答アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
あなたと同年代の男の子を育ててきました。
ええと、誰でも小さい子と目が合えば見つめられるのではないでしょうか。私なんて、電車内などで暇な時には、人知れず、よその子とにらめっこを楽しんじゃったりしますけどね。たぶん、人間って、もともと見つめるものなのだと思うのです。でも、年齢とともに、「じろじろ見ちゃダメ」なのだと知ったり、「ガン飛ばしてんのか」と思われるとヤだなと考えたり、思春期を通じてはにかんだりするようになって、見つめない「ように」するのだと思うのです。
せっかく見つめてもらっているのだから、今度、子供に「なにかごよう?」って聞いてみたらどうでしょう。楽しい会話ができるかも。
早速のご回答ありがとうございます。
なるほどと読ませていただきました。
>せっかく見つめてもらっているのだから、今度、子供に「なにかごよう?」って聞いてみたらどうでしょう。楽しい会話ができるかも。
いじめられていたことがあるので声をかけると嫌な感じになるかなぁとか自分を変に見られてるんだろうなぁとかしか頭にありませんでした。マイナスな考えしかありませんでした。
おっしゃっていただきましたことを試してみます。
ご回答アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度しか言わないと言いながら
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
あおり運転する人間の心理
-
選挙ですね~
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
「くだらない質問」という言葉...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
お礼しない人の心理
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
このおじいさんかわいそうに
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
「質問者に対して攻撃的な回答...
-
条件反射について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
「質問者に対して攻撃的な回答...
-
このおじいさんかわいそうに
-
ろくな回答が付かないのは「質...
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
「くだらない質問」という言葉...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
日本には「2」のつく紙幣貨幣な...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
マウントを取る人
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
敵意あるコメントに対して(^◇...
-
競馬で負けた内容の動画で、勝...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
何も相談したり疑問に思わず日...
-
お客さん取り込みに有効な心理テク
-
自分も小さなことに悩んでここ...
おすすめ情報