
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マタギは獣を獲って、それを売って生計を立てている・生業としている人です。
熊をイメージしますが、猪や鹿、山菜や魚なども獲ります。
特に熊は、肉以外にも毛皮、 内蔵、骨、手の全てが利用できるので、重要な収入源でした。
動物愛護と言っていますが、熊については1700~2000頭が全国で駆除されてます。その中で狩猟は500頭ぐらいです。
駆除の理由は人里に下りてきて作物を荒らす、危害を加えるというもので、熊は有害鳥獣駆除で殺すわけですが、そもそも、人の居住地と山里の境界がどんどん上がってきて、熊の生息地が狭められてきたのが原因です。
殺す理由は人間が作っています。
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
とても、とてもいい質問ですね。
「マタギの人々は、何故熊を狩るのですか?何の為に狩るのですか? 」
→一つの理由は、熊の肉を食べるためです。
昔から山の中に住む人は海の魚が手に入りませんでした。
そこで山の動物である熊を食べて、たんぱく質を補充したのです。
もう一つの理由は、農家が熊の被害に会わないように熊を駆除する仕事なのです。
海で魚を獲る漁師と同じです。
熊も魚も同じ動物で、人間の食料になるのです。
捕鯨も同じです。
「動物愛護法?には引っかからないのですか?」
→動物を愛することと、増えた動物を駆除すること、の両方が必要なのです。
どちらかだけでは、人間社会がうまくいかないのです。
その議論はこれからも続いていくと思います。
No.3
- 回答日時:
マタギというのは職業的な狩猟者の事で、現在ではほとんど存在しません。
クマやシカを狩っているのは、それぞれの地方にある猟友会のメンバーです。
普段は別の仕事をしていて、猟が解禁されている間だけ狩りをする人が殆どです。
何の為に狩るのかといえば、人的・物的被害を避けるための害獣駆除としてであったり、
純粋に釣りなどと同じ趣味の一環として楽しむためだったりします。
動物愛護法は人が飼育・所有するたぐいの動物に対する法律で、野良犬や野良猫ならば
ともかく、野生のクマやシカには適用されません。
そちらは鳥獣保護法の範疇で、きちんと許可を得て狩っているぶんには問題ないのです。
もちろん、法に触れるような狩り方をしたら「密猟」として罰せられますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
クマが怖い。 北海道や東北を旅...
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
全裸で日光浴がしたい
-
野生のクマと遭遇経験がある方
-
これって、もしかしてマムシ?
-
くまのプーさんのpoohの本...
-
高尾山について
-
四分の三乗って?
-
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
夏真っ盛りのこの時期でも、虻...
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
次の式を簡単にせよ。
-
滝つぼで泳ぎたいです
-
数学の方程式の解き方を教えて...
-
ルート34567890を少数で表した...
-
渓谷と谷の違いを教えてください
-
【写真】「ネイチャー系」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
「熊よけ鈴」は、効果あるので...
-
野生生物をおびき寄せる方法
-
全裸で日光浴がしたい
-
クマが怖い。 北海道や東北を旅...
-
羆との戦闘方法を教えて下さい
-
各・外国では熊のことなんて言...
-
くま クマ 熊の攻撃能力って...
-
熊鈴は渓流魚を警戒させる?
-
金剛山で見た蛇です。 名前をご...
-
日本って面倒臭いですね? 熊の...
-
動物の名前を教えて下さい
-
これって、もしかしてマムシ?
-
この路線はどこでしょうか?
-
猿より頭の毛が三本?
-
ベルリンのシンボル「熊」の由...
-
クマは好きですか?
-
お遍路さんの鈴は熊避け?
おすすめ情報