dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auを持っています
基本料金4,000円ほど支払っています
メールしか使いません
基本料金が0円など、私にむいている携帯はありませんか?

A 回答 (6件)

東名阪にすんでいる方でしたらTU-KAかな。


メール機能もauレベルで高機能な部類。
    • good
    • 0

メールだけ(コンテンツは使わない)ならH”の標準コース+メール放題オプションで3300円+税、


年契割引も追加すれば2795円+税の定額で写真つきメールも含めてEメール送受信し放題です。
サンヨーのカメラつき端末H-SA3001Vなら値段もかなり下がってます(2~4千円くらい)。

Web放題の方は別途料金がかかりますし、対応端末の京セラのAH-K3001Vはまだ高め(とは言っても8000円くらい)です
    • good
    • 0

言い忘れましたが、


プリケーはただでもらえるメルアドと
プリデEZ(長文も受けれる添付もOK、つき200円)
の2つ使えて、

ただでもらえるほうは、ボーだほんのように
無料で受信できます。

スカイメッセージも使えます。
もちろん受信無料ですよ。
    • good
    • 0

ツーカーのプリケーが良いともいます。



携帯でそんな長文送らないとおもいますので、
短文なら1メール5円ですし。
3000円のカードで2ヶ月使えます。
関西のプリケーロングにすれば3000円で1年。
関西意外にお住まいでも、通販で簡単に買えます(買いました!)

ボーだフォンは今迷走してるので辞めたほうが良いとおもいます。
(また急に改定して料金高くしてくるかも)
    • good
    • 0

プリペイド携帯と言う手がありますが


http://www.usys.jp/prika/

参考URL:http://www.usys.jp/prika/
    • good
    • 0

DDIのH”が向いていますね。


はっきり覚えていませんが、基本料金+500円くらいでメール放題のオプションがあります。
または最近発売されたAH-K3001Vならばwebもし放題です。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ …


基本料金が0円といわれるとプリペイドケータイが頭に浮かぶのですが、結局は1メールあたりの料金が通常契約よりも高くなるので、お勧めではありません。

PHSを除くと、やはりauのケータイが一番いいかと思います。
しかし、基本料金だけでなく、メール料金も含んだ、最終的な毎月の請求額はだいたいいくらくらいです?
基本料金込みで毎月の請求額が約4000円くらいって意味なんですか??

基本料金だけで4000円とかならば、契約内容の見直しの余地があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!