
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
個別にメールをとにかくたくさん送ってみるといいですよ
私は地方で、幼稚園はそのような海外在住の子が
一時帰国の時だけ毎年通ってたりという子が何人かいましたが
都内は、特に23区内は「幼稚園難民」という言葉があるぐらいの地域もあったり
お受験や入園競争も大変だったりするので
なかなか空きがないことも。
途中で引っ越して卒園までいるなら編入枠もあるかも知れませんが…
結局は個々の幼稚園で対応が違いますし
ここで○○園がとか○○地区が、といっても今年は違ったとか
今は枠が一杯です、とかあり得ますから
この夏から、だともうあまり時間もないですし個別に問い合わせをしていった方がいいですよ
あとは区によっては自治体のホームページに公立幼稚園の空き人数とかを掲載しているところもあります
公立は中途入園や、住民票がないままの入園は難しいでしょうけど
地域の混雑具合の目安にはなりますので、ご覧になってはいかがでしょうか。
転入して住民票も置くなら、公立も可能かもしれませんけどね。
その辺も問い合わせてみては。
夏から半年、となるとどのみち夏休み、冬休みがあるから
通える期間は短い上に行事が多い季節ですから
もしかしたら無認可の託児所の、月極保育とかの方がお子さんにも楽かも知れませんけどね。
No.1
- 回答日時:
元幼稚園教諭で、幼稚園児の母です。
転勤族で、私も子どもたちも、全国各地複数園の経験がありますが、
私が働いてきた園、子どもたちが通っていた(いる)園全てが、
海外在住者の一時帰国中に、「体験入園」という形で受け入れをしていました。
体験入園時の条件は、園によって異なりましたが、
保育料や給食費、教材費などは、通う期間中は満額いただく園が多く、
制服や体操着、教材の購入などが必要な園では、
園にある物を貸出しするなどして、体験の方は購入しなくても良いという園が多かったです。
ただ、質問者さまの場合は半年と期間も長いので、
体験入園というよりは、途中入園で半年後に退園という扱いになる可能性も大きく、
制服なども購入する必要が出てくるかもしれません。
そのあたりも踏まえて、希望される地域の幼稚園に、片っ端から電話やメールなどで相談されるのが確実かと思います。
ちなみに、私自身も、旦那の転勤で海外に住んでいた事があり、
日本への一時帰国中に、体験入園させた事があります。
私の実家がある地域、旦那の実家がある地域では、
希望があるなら検討するが、前例がないので対処は難しい、という園ばかりで実現せず、
海外赴任になる前に住んでいた土地で、受け入れ可能な園があったため、
ウィークリーマンションを借りて、2週間ほど体験入園させる事ができました。
アドバイスありがとうございます。
早速1件目に問い合わせた幼稚園から途中入園拒否のメールを見て落ち込んでいましたが、
希望を捨てずあちこち当たってみるのがベストなのですね。
ちなみに東京は家族用のウィークリーマンションも高額を出さない限りは
あまり選択肢がないのですね。
こちらも根気よく探してみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。 2 2022/09/08 09:20
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園の転園についの質問です! 今現在、満3歳児として幼稚園に通園しております。 本来なら来年の4月 1 2022/09/07 23:31
- 関東 東京の渋谷区代々木 西参道にマリア幼稚園が5.60年前にありましたが、見当たりません。何処かに移転し 1 2022/05/24 15:46
- 幼稚園・保育所・保育園 岡山市東区にあるサムエル幼児園について教えてください。 サムエル幼児園は無認可の幼稚園だと認識してお 1 2022/03/27 11:05
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 関東 首都圏在住故、都内23区の観光をまともにしたことがありません。 5 2023/05/05 21:38
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- 子育て 保育園、幼稚園などに詳しい方教えてください。 我が子は、活発で色々な事に興味津々な男の子で まだ3歳 6 2022/06/14 23:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年中(5歳児)の転園について...
-
幼稚園児にさんづけ
-
学年を一つ下げる事
-
シングルマザーですが子供を幼...
-
幼稚園●プレ週5日か週1日クラス...
-
年長でお引越し…
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
子供の送り迎え 疲れます。 自...
-
第2子出産のとき、上の子の幼...
-
幼稚園をどうするかで迷ってます。
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
幼稚園・保育園・小学校などの...
-
幼稚園 忌引き
-
幼稚園で失くしもの
-
幼稚園を嫌がり休ませた時の対...
-
保育園に通わせたらやはり、平...
-
双子を幼稚園に入れるのも大変...
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
幼稚園年長児、3学期で転園す...
-
一つ上の学年って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園の入園料の収め方について
-
年中(5歳児)の転園について...
-
幼稚園 忌引き
-
3歳の息子がお友達と遊べません
-
学年を一つ下げる事
-
幼稚園の延長保育にもたせる手...
-
人数が少なすぎる幼稚園
-
年長でお引越し…
-
4歳の娘。幼稚園で眠そうにして...
-
幼稚園の入園式を欠席して旅行?
-
許せる仲間がほしい。 40代専業...
-
保育園の役員を引き受けたもの...
-
3人目出産。上の子の幼稚園の送...
-
「小さい子」って何歳までです...
-
幼稚園の年少さんて何歳?
-
幼稚園と幼稚舎と保育園の違いは?
-
4月1日
-
もうすぐ三歳ですが、決まった...
-
幼稚園入園式、制服がセーラー...
-
幼稚園の入園式について、上の...
おすすめ情報