dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性が奥さんなり彼女に色々言われて反省しているときに、避けたりわざと距離を置くのはどうしてですか?そんな風にされると、言った女性に非があるような感じがして、別にケンカしたくて言ったわけじゃあ無いのに、距離が出来てしまいます。
男性が女性の説教に懲りて?こちらを避けている時に二人の関係を埋めるにはどうしたら男性の顔を立てながらうまく修復できますか?

A 回答 (3件)

避けるのはそれ以上ケンカしたくないからですよ。



言い過ぎたと誤り、笑顔でいることでしょう。
あのことはあの時説教して終わったこと。もう気にしていないという態度を示すことでしょうか。

原因がなにかわかりませんが、非はあなたにもありますよ。言い方が悪いからそのような関係になるのです。男があんなことをしなければ・・・それは正しいです。
しかし、女があんな言い方をしなければ・・・これも正しいです。

夫婦や恋人間の二人の問題ですから、第三者の「どっちが悪い」は意味がありません。
原因の行為を二度と起こらないようにするにはどうするか、これを話し合う必要があるだけで、「あなたが悪い。あなたが悪だ」と言い続けても何の効果もないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いご意見に思います。
あなたが悪い、と相手を攻めている時点で根本的な部分が何も解消しないですね。
相手を責めるより自分を省みるべきですね。

お礼日時:2015/05/20 23:36

また名前を変えて質問ですか?


文章変えてみたりしても、答えは一緒だと思うのですが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

う〜ん。。お礼の書きようがありません。ご無礼お許しを!

お礼日時:2015/05/20 23:41

会社で疲れて、家でも疲れて休む時間も場所の無くなればキツイでしょう。


休まる時間と場所が無いから一人になりたいのかも。
質問がアバウトで回答しにくいですが、あなたが旦那さんに対して安心できるような配慮をしていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少なくとも安心は出来ないだろうな。
どうして相手を責めるような関係ができてしまったんでしょうね

お礼日時:2015/05/20 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A