
oracle9iでデータベースの作成中に
TNSリスナーがアプリケーションエラーが起きたのですが、
そのまま無視してもデータベースの作成はできました。
それから接続時に必ずTNSリスナーでアプリケーションエラーが発生しますが、接続は可能になります。
ただし、アプリケーションエラーのタイミングでTNSリスナーサービスが終了してしまうようです。
それまで問題なく接続できていたDBに接続する場合にも上記の現象が発生するようになりました。
プラットフォーム:win2000advancedServer、oracle9iはフルインストール。ただし起動中のサービスは
・Oracle90Home90Agent
・Oracle90Home90TNSListener
・OracleServiceXXX(XXXはデータベース名称)
データベースセットアップ内容は以下:
1.OracleDatabaseConfigurationAssistantを起動
2.「データベースの作成」を選択
3.「NewDatabase」を選択
4.サービス名とSIDを指定。ここではドメインを省略してグローバル・データベースとSIDを同じにした。
5.データベースオプションのデータベース機能を全部OFFにした。カスタムスクリプトはデフォルトのまま。
6.接続オプションとして専用サーバーモードを選択
7.初期化パラメータはデフォルトを使用
8.データベース記憶域はデフォルトを使用
9.作成オプションは「データベースの作成」を選択
現状、毎回接続前にリスナーサービスの起動をかければ接続時にアプリケーションエラーがおきても接続は可能になりますが、使用に耐えられません。。
○インストール時にアプリケーションエラーが起きたデータベースを削除すればこの現象は回避できるのでしょうか?もしくはこの問題はoracleの再インストールを考慮した方が良いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- PHP 【PHP/MySQL】コード上で生成したクエリを基に集計クエリを作りたい 1 2022/07/28 15:06
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- MySQL 「utf8mb4_general_ci」はMAMPでは何に当たりますか? 1 2022/06/02 07:45
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
ストアドプロシジャからデータ...
-
インストールできたのですが……
-
ORAー12560:TNS:protocol adap...
-
オラクル ORA-01034
-
オラクル SQLにログイン出来ま...
-
SQLサーバー認証でログインを作...
-
oracle 9i と SQL SERVER 2005 ...
-
ORA-12545について
-
パスワード認証について
-
SYSユーザーでログインしたい
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
異なる文字コードの環境にイン...
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
oracleのメモリ使用量が97%ほど...
-
オープン時にエラーが出て接続...
-
ORA-12170のエラーについて
-
qmailでBackscatter登録された...
-
WiFi環境があればTikTokLiteは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
SQLサーバー認証でログインを作...
-
ORAー12560:TNS:protocol adap...
-
バージョン違いのデータベース...
-
Oracle DBリンクについて
-
ストアドプロシジャからデータ...
-
はじめまして oracleで聞きたい...
-
ORACLE SQL DeveloperでのDBへ...
-
Oracle12cでユーザのSQLPLUSロ...
-
ORACLE_SIDについて
-
SYSユーザーでログインしたい
-
ODBC接続によるパスワード回避
-
sql plusの初回ログインについて
-
SIDとSERVICE_NAMEの違い
-
DBリンクの参照について
-
オラクル SQLにログイン出来ま...
-
Sqlplusでの接続に関して
-
OMEによるリカバリ方法について
-
Oracle-DBDを使用したPerl起動不可
おすすめ情報