dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTP(をまかされてる)初心者です。
MAC OSxでイラストレーターCS4という環境なんですが、普段印刷用に面付けをするためにAIデータをEPS保存して配置してます。
今回その際(EPS保存した際)文字が一部消えてしまいました。
正確にはバックスミベタの中の白抜き文字の一字なんですが。
アウトライン表示では出てるんですが、プレビュー表示では消えてしまいます。
不思議なことにもう一度同じ手順で保存すると今度はまともに出ました。
上司からまたこんな現象がでると困るので原因と対策を探れと言われてるんですが。
入稿データはAIでCS5で作成後CS4にしてます。
画像埋め込み済みのデータです。
どなたかお知恵を貸してください。

A 回答 (2件)

あとはメモリ不足でできないというのもたまにありますが。


「メモリが不足しています」とか「プレビュー画面を表示できません」とか頻繁にでませんか?
大きなデータを扱っていると、部分的にヌケがでることがあります。
大きいデータをやるぞ!って時は一度落としてから作業したりしています。

データを貰って検証できればいいんですけどね〜。
憶測ばかりになってしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘のものは稀にでますが、頻繁ではありませんし、このときもでませんでした。
データとしてもそんな重いものでもありませんし。
なにより常にそうなるわけでもなくやり直したら正常になったりするのでたちが悪いですね。

お礼日時:2015/05/25 15:46

おそらく白い文字が「オーバープリント」の表示ではないでしょうか?


上のメニューの「ウィンドウ」から「属性」を選んで表示させます。
次に問題の白文字を触ってみてください。「塗り」または「線」にチェックが入っていれば
オーバープリントになっています。
回避の方法としてはeps保存をする時に「オーバープリントを破棄」というところにチェックをいれればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の件やってみましたが、どちらにもチェックは入ってないですし、オーバープリントを破棄という項目もグレーで選択できない状態なんですが。

お礼日時:2015/05/25 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!