
お世話になります。
ホンダ・フュージョン・タイプX(再販後の最終型)のマフラーを外したいです。
目的はマフラーの錆び落としと耐熱塗装です。
自分なりにWebで調べてみた所、画像の赤矢印のボルトを外しマフラーを外す事が分かりました。
そこで、赤矢印部分のボルトを外そうとしましたが、場所が狭く作業し辛い事もありビクともしません。
あれこれ思案していた所、画像の青矢印のボルトを外せば、エキパイのバンド?を外す事が出来、その部分から外す事が出来るのではないかと気付きました。
複数のサイトを閲覧しましたがどちらも赤矢印のボルトから外している様でしたが、青矢印の部分から外す事は出来ないのでしょうか?
また、青矢印の部分から外す事により何か問題が出るのでしょうか?
御教示宜しくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
青いところのボルトは、パイプジョイントを抑えるボルトで、そこはもう緩めることはできないでしょう、無理の緩めようとすればボルトは切れます。
またうまく外れたとしても、ジョイントパイプとマフラーパイプが錆びついて取れにくくなっています、無理に捻るとパイプに穴があき、パイプの修理で高くつきます。
赤いボルトは、外すように対策をしています、錆びが少ないように袋ナットになっています。
外す前にパッキンを買っておいたほうが良いように感じます、パッキンはくっついていてマフラーを外す時に壊れます。
マフラーに使っているボルトは、切れても良いように対策を考えて取りかかったほうが良いように感じます。
No.1
- 回答日時:
こちらを参考に。
http://fusion-am.jugem.jp/?eid=51
赤印袋ナット2個外せば、マフラーは外れるようです。
青から外すメリットは、赤印左側袋ナットが、若干回し易い
程度で、別に問題はないでしょうが、一見すると
バンドが錆でガチガチで回りそうにないし
腐食もかなり進行しているようにも見えます。
この状態で、どんな工具でナット回そうとしたんですか?
スパナ?メガネレンチ?ソケットレンチ?
ソケットでもエクステンションやフレキシブルの
ジョイント使わないと無理っぽいし、作業しにくいという
ことでできればインパクトレンチが欲しいです。
青印のバンドが全体的に左に回転しているようにも見えるので
赤印左側の袋ナットはソケットすら入りにくい状態かも。
ここまで錆びていると、下手すればフランジボルトごと折れるかも。
まず専用のケミカル買ってたっぷり噴射し1~2日置く(ラスベネ)。
また、錆取りするとこれまた下手すれば肉厚によっては
部分的に穴が開くかもしれないので、良さげな中古があれば中古で。
マフラーガスケットは必ず交換してください。
こちらでは、質問者さんのスキル、手持ち工具が分からないので
何とも言えませんが、プロにお願いしたほうがいい「状態」に
見えます。ただ、ショップによってはリスクは避けたいので
断られるかもしれませんが・・・。
早々の御回答ありがとうございます。
ご紹介頂いたサイトの記事ですが、作業時参考にさせて頂いた所でございました。
今回問題になっている2個のボルト以外は簡単に外す事が可能でした。
問題の箇所(赤矢印)について
【使用工具】
1・スパナ
2・ロングソケット+ラチェットレンチ
3・ソケット+フレキシブルシャフト+ラチェットレンチ
1の場合、横の隙間からあてる事は出来ますが回すスペースが無く無理そうでした。
2・3の場合は、ボルト位置までの長さには問題無いのですが、ソケットをボルトに挿し込むスペース(ボルトと管の隙間)が小さく、無理に差し込むのに抵抗があり止めておきました。
手持ちのソケットが特別厚いとは思えないのですが、極薄なソケット等があったりするのでしょうか?
必要になりそうな工具があれば御教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- 数学 高校1年の数学です! この青い矢印の部分が分かりません! ③など余計なことが書いてありますが、 この 6 2022/08/05 20:14
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- ビデオカード・サウンドカード ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画像出力 GTX 1070ti 背面の画像出力 ×5 1 2022/11/29 10:26
- 国産バイク タンクキャップの部品 1 2023/06/25 09:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪が長い方に質問です 赤い矢印で示している場所の髪の毛って 後れ毛とかでも出しますよね? 私は鎖骨の 2 2022/08/03 01:02
- カスタマイズ(車) 車のほぼ中央にあるルームライトから運転席下のヒューズボックスまで配線を伸ばしたいのですが、この矢印か 9 2023/04/21 11:18
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンエバポレーターの外し方 2 2022/05/07 05:17
- ウォーキング・ランニング お目汚しすみません、月25回程ランニング (1回60分で距離にして9~10km前後) をしているアラ 1 2022/08/15 18:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 画像を貼り忘れたので再質問させていただきます。スマホの背面で矢印のあたりを机の角で打ち付けてしまいま 1 2022/11/07 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーに水を入れる?
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
アドレスV100のブタ鼻外しで…
-
イイ焼け色って??
-
H13のレガシィB4 RSK(エンジン...
-
プリウスのマフラー径
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラーからの油もれ?
-
CB400SFフルパワー化
-
バイクのマフラーの穴が塞がっ...
-
このマフラー誕生日プレゼント...
-
スーパーカブ90と50とのマフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報