dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままではメールだけで十分と思っていたのですが
特定のメンバー(10人未満)で月に1度集まりをしていて、
転送メールやメーリングリストを使うことも検討したのですが、
@jp-*.ne.jpというアドレスのメンバーにメールが届かず
毎回全メンバーがそれぞれCCにメルアドを連ねないといけないのが面倒ということで
やむなく、LINEを使うことになりました。
(まだLINEには登録をしていません)
いままで頑なにLINEは使わない!と言っていた手前
そのメンバーにはLINEをやっていることを知られたくないので、
詳しい方がいましたら教えてください。

携帯電話は現在3台(すべてドコモ)
A.カケホーダイiPhone
B.データ契約のAndroidスマホSH-01G
C.ガラケー(着信専用)

カケホーダイ端末があるので、無料通話は使う予定がありません。
LINEはデータ契約のAndroidスマホSH-01Gにインストールしようと思っています。
SH-01GはPCからのメールを転送しているだけなのでアドレス帳は空にしてます。
ガラケーは音声着信専用でAに着信転送で2つめの電話番号として使用してます。

LINEは電話番号は使わず、Facebookアカウントで登録したいです。
すでにFacebookは利用していて、社内外のメンバー数人に限って使用していました。
部署異動もあり、最近はFacebookも使用をしていないので、
Facebookの知り合いをすべて消すかアカウントつくり直しでもいいと思っています。
LINEの主な用途は都合の合う日のすり合わせや写真の共有で
待ち合わせ時間や詳細は長文となるため、いままで通り携帯メールを使います。

LINEアプリインストールをして登録する際
「アドレス帳の利用をしない」
「友達の自動追加をしない」
LINEの友達に登録したい人に
LINE IDを個別にメールをして互いに登録する
このほかに気をつけたほうがいいことはありますでしょうか?

A 回答 (1件)

概ね質問者さんが言われている内容でいいかと思いますが、念のため、Facebookはアカウントは別に作ったほうがいいかと思います。


また、「友達の自動追加をしない」というのとあわせて、「友達への追加を許可」のチェックもオフにしてください。(こちらは電話番号で登録する場合なのであまり関係なく念のためですが。。)
また、LINE上の友達以外からのメッセージを拒否するという設定もできたと思いますので、迷惑LINE対策にもなるので設定されたらいいのではないでしょうか。きちんとした回答になっていないかもしれませんがあしからず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
念のため、Facebookも別に作ってやってみます。
非常に助かりました。
説明をしっかり読んで、やってみたいと思います。

お礼日時:2015/06/05 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!