性格悪い人が優勝

近年、救急車などの出動が増え、しばしばサイレンの騒音が問題として取り上げられるようになってきました。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、現代の日本の緊急走行を見て、緊急車両がサイレンを鳴らすことは、鳴らさない場合に比べて、本当に実効性があるとお考えですか?
 『◯◯の場合において、実効性は ある/ない と思う』
と、条件を付けていただいて構いません。
ご回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 騒音問題の文言は、とりあえず忘れてください。
    いろいろな感情はあるかと思いますが、それは抜きにして、
    あらゆる状況毎の実効性を科学的に考察して頂ければと思います。

      補足日時:2015/06/08 15:36

A 回答 (20件中11~20件)

訂正です。


よくよく考えると住宅地でも鳴らしている
気がしました、安全のために。
止まってからは鳴っているイメージはありません。

なので鳴らさない場所というのは、
限られてくるんじゃないですか。
    • good
    • 0

都市部に住んでいますが、


今の救急隊は住宅地に入ったら
その他の住民に配慮して鳴らすのは控える、
幹線道路上など住宅と離れている場合は、
救急搬送のサイレンを鳴らす、という感じですよね。
住宅地に信号機がたくさんあるわけでもなし、
人や車がたくさん往来しているわけではない。
幹線道路上では昼でも夜でも人や車の往来が
あるので救急搬送を知らせるために鳴らします。

身内や自身に救急搬送を何度かしたことがある人で
あれば周知の事実です。
家につく前に救急隊から確認の電話もありますしね。
119番にかけた時点で住所は知らせているので、
出ても出なくても来ますが。

あと鳴らして信号も無視して(言い方が悪いが)
走ると目的地に着くのが早いですよ。

患者も安心ですし、救急隊も次の救急要請に
すぐに答えられやすい。

話は変わりますが、
病院側が「受け入れ拒否」をしたり
するところが問題ですね。
バイタル(脈や血圧)に異常がなく、
その病院に通院歴もないと拒否されやすいです。
病院側も拒否理由はもっともなことを言いますが、
本当にそうなのかは謎。
(空きベットがない、今、脳出血の人を対応中など)
その辺りを交渉する救急隊員の方々の苦労は
すごいな、と思います。
かたや救急車の中ではグッタリした患者さんが
いるんですから。

以前、妊婦さんが子供が産まれそうになり、
救急車を呼んだら病院でことごとく受け入れ拒否にあい、
3~5時間、動けず亡くなってしまった事案がありました。
そういったことは無くなってほしいですね。
    • good
    • 1

救急車が交差点に差し掛かる場合、赤信号でも走り抜けますので鳴らさない事は事故の発生につながります。

ですから鳴らす事が騒音とはとても理解しがたいです。
他の場合でも緊急時なのですから、これが騒音と迷惑に思う方はどのような神経の人なんでしょうか?
    • good
    • 1

「深夜の救急車要請で、近所迷惑になるから家の近くになったらサイレンを止めて欲しい」という要望があることは知っていますが、「緊急走行時のサイレンの騒音問題」というのは聞いたことがありません。



サイレンを鳴らさないと都市部では緊急車両は動けなくなるでしょう。
また周囲への注意喚起ということでは都市部だけに限らないでしょう。

現場到着までの時間、あるいはその後の時間ということでの実効性であれば、地域、時間帯などの交通事情に左右されるでしょうが、それだけでは判断できないと思います。
    • good
    • 1

効果は、有りますよ。

(絶対に必要です)
例えば、自分が車に乗ってて、
「サイレン」が聞こえれば、
気にしますよね。
それで、後ろから「緊急車両」が来れば、
「自動車学校」で習った様に、
自分の車を「停止」させて、
「緊急車両」に「道」を譲りますよね。
私は「緊急車両」の「サイレン」が、
「騒音」と言ってる人の「神経」を疑います。
もし、その「騒音」と言ってる人が、
「救急車」に乗って「命」の「危険」が有る場合
そんな事は、言えないですよね。
例えるなら、「自分の子供」が「救急車」に乗った場合も同じです。
もう1つ例えるなら、自分の家や車が「燃えた」とします。
それで、「消防車」の「サイレン」が煩いなんて言え無いと思いますよ。
    • good
    • 2

道路上に他の車が走っている場合においては実効性があると思う。

    • good
    • 1

サイレン等「音響による警告・警報」がないと、どうやって、交通事故を防止しながら、緊急車両が道路等を通行できるのですか? なお、緊急車車両は、道路交通法により、かなりの一般規制が無視できます。

 速度制限無視、信号無視、一方通行道路の逆走、違法駐停車の無視、歩道の走行などです。

サイレンともに、緊急車両は「拡声器により、声で警告」も出しています。「緊急車両が通行します。道路を開けてください」とか、極めて危険なときは、サイレンは、「ウワーン・ウワーン」といった極めて音量の高い気づきやすい警告音も出せます。

緊急車両がそういう警告をださずに、道路交通法で定められた「交通法規の無視」をやり、それが重大な事故が発生したり、ひとが死傷した場合、あなたはどのようにお考えですか?  そもそも、緊急車両はなんのためにあるのですか?

あなたがそれほど、サイレンが騒音とお考えなら、政党を設立さるれか、政府与党に署名等を何万通も集め、道路交通法の改正を、代議士に国会に提起されるしかないと思います。 また質問されていること自身が、非常識だとわたしは思います。 

仮にサイレンを鳴らさず、道路交通方で定められた「緊急車両による交通規制の無視」をされ、あなたのご家族が事故に合われたらどのように思われますか? 逆にお聞きしたいです。 また、なにをもって、緊急車両のサイレンを騒音とお考えなのでしょうか?

蛇足ながら、日本国以外でも緊急車両は日本と似たような状況の法律で運用されています。

わたは、それよりも、公衆の集まる場所で、幼い子供が奇声をあげ、それをまったく注意しない、親はもちろん、周囲にいる大人のほうが非常識だと思います。 あの子供奇声はすさまじく、また、いたることろで聞きます。
    • good
    • 2

サイレンは緊急車両の道路確保にはなくてはならないとものだと思います。



車を運転していると、サイレンの音で緊急車両の接近をまず気付きます。
その上で、どちらから緊急車両が来ているか確認します。
そして自分が進路妨害にならないように配慮します。
緊急車両が緊急車両として優先的に道路を走れるようにしなければ、緊急の意味がなくなります。
もしサイレンが鳴っていなかったら、車の姿を確認するまで緊急車両が来ていることにすら気づかないかも知れません。
赤色灯が点いていても、自分の視界に入らない限り気付けません。
緊急車両の存在を意識するのはどこからともなくサイレンが鳴っているからですからね。

緊急車両のサイレンは騒音扱いにはしませんから、騒ぐだけ無駄ですけどね。
法律で認められているくらい大事な「音」ということです。
    • good
    • 4

>しばしばサイレンの騒音が問題として取り上げられるようになってきました。


これは初めて聞いたが本当のことか?
そうなら緊急性の意味を理解していない人が増えてきたというくらいにしか思わない。

サイレンを鳴らしての緊急走行は必要だろ。
車を運転するときに限らないが、車を運転するときは視覚と聴覚で周囲の状況を測る。
視覚に緊急車両がなくとも聴覚で存在を知ることができるわけだ。

元から住んでいる地域住民は慣れてしまっているから気にしないものだ。「ご苦労さま」くらいにしか思わない。
騒ぐのは警察署や消防署の近く、または幹線道路沿いに転居してきた者だろ。
近年云々と言うのであれば、どのような人がどのような状況で苦情を出すのかを併せて示す必要があるが、それをしないことがおかしいことで、むしろそれについて突っ込みを入れるべきではないか。
ニュースなどの情報が示すことは意図的に操作することも可能なので、表題で暗示にかけられないよう本質を見極める必要がある。
    • good
    • 5

鳴らさなきゃ、他車や歩行者への警告不足となるのは明らかであり、危険きわまりない。


さらに救急車が他車を何台かはさんで後方から近づいてくる場合でもよく分かります(赤色灯だけでは気付きません)。
つまり、どんな場合でもサイレンは必要です。

サイレンが騒音だからといって、それを迷惑がるようでは情けない。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!