14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

サイレンを鳴らすのは事件があって急いでいる時に周りのドライバーに注意を促し速やかによけてもらう。これはいいとしても例えば銀行強盗なんかの時はサイレンの音が近づいてくると犯人も逃げてしまって逆効果になると思うんですがどうなんでしょう?
警察が来たよと自ら犯人に知らせているのでバカみたいに思うんですが、何か解決策とかないんですか?

A 回答 (9件)

おまけ。


110の話がありましたが、たしか、アメリカでは「911」だったかな。
フックをちょんとたたくと「1」をダイヤルしたのと同じになることがあるので、「111」だと「間違えてかかる」件数がうんと増える可能性があります。

で、8の続きですが、「逃げ支度をさせて逃げられたらどうするんだ!」というご意見があると思いますが、犯人が逃げ支度をしてくれたほうが、目撃者も落ち着いて犯人の特徴を観察できるから、発砲したり爆発したりのドサクサで逃げられるより検挙率が下がることはないのではないか?という、やはり経験のないものの想像です。(経験したいとは思わないけど。もちろん、強盗のほうの経験も)
    • good
    • 0

阪神大震災の時、救急車がしょっちゅう入ってくると、かえってサイレン(電子音)で住民が不安になる、というのがあって、止める地域がありました。

そのへんは状況判断です。
もっとも、一般車が規制されていれば、サイレンを鳴らさなくてもどかす車はないのですが。

 銀行強盗の場合、犯人はどうせ最大限あせってコトを進めているから、パトカーが来たのが判ったからといって、それより早く逃亡することは不可能じゃないでしょか(経験がないので判らないけど)
 むしろ、遠くでサイレンの音を聞くことによって、いきなり警察と出くわして爆弾や銃を使われるより、早く逃げ支度にかかってくれたほうがマシ、という考えもできます。いくら犯人が捕まっても人質が殺されては何にもなりませんから。
潜伏中の犯人を捕まえに行く時は音を出さないでしょう。
    • good
    • 0

パトカーのサイレンは臨機応変に使われます。



例えば渋滞の時にサイレン鳴らして、渋滞抜けたらサイレンを切って走行したりします。
Uターン禁止の場所で反対車線側に交番があった場合、
サイレンを鳴らしてUターンして交番の前に付けます。
当然、そこは駐車禁止場所ですが、
エアコンONのまま(アイドリング状態)交番の中で
お茶をゆっくり飲まれたりしてますね。

以上、実際に見た事があるパトカーサイレンの有用な使い方でした。
    • good
    • 0

他の方が回答されているように事件によっては警察の判断によってサイレンを鳴らさないで近づく事もあります。


さらに、別の事件が発生し他のパトカーがサイレンを鳴らす可能性もあるので近くを走っているパトカー全車に、事件が発生してもサイレンを鳴らさないように伝えられます。
    • good
    • 0

救急車は、場所によってサイレンを止めてくれたり、止めてくれなかったりするようですね。



勝手のわからないところで、具合が悪くなり着ていただいたときは、【TAXIじゃありません。】と却下されました。(笑)

パトカーは、臨機応変ですね。現場に急ぐときは救急車同様鳴らしますし、サイレンや赤色灯の状態によって、緊急車両として扱われなくなれば、道交法違反になります。

110って番号の件は、国によって異なるようです。
http://www.pref.fukui.jp/kenkei/fpp_relax/q&a/q& …問3

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/kunibetu_top.html
    • good
    • 0

 救急車も 患者宅の 近くになると サイレンを とめます



消防車は とめないみたいだけど パトカーも 臨機応変に

とめてるみたいです

 110の ダイアルですけど #3の 方が 書かれているように
 1 1 は 急ぎだから 短い 番号だけど 0で 長く 回している間に
落ち着かせる 意味が あるそうです

 119も 同じ 意味で 0 の 隣の 9を 使っているそうです
 昔 NHKの 特集番組で 見ましたから 間違いないです
    • good
    • 0

あれってドラマの世界だけじゃないのかなぁ~



No2の回答?
110は最後の0で落ち着いてもらうためだとか・・・
    • good
    • 0

もっともだと思います、又1の方の解答を読み、其れに反するかもしれませんが、よく犯人がパトカーのサイレンを聞き、それ以上の犯行を止まる、つまり警告の


意味はサイレンには、無いのでしょうか? 刑罰に教育的意味合いがあるように、サイレンにも警告的意味が? と思うのですが? 
子供の頃、TVを見ていて、110番通報を何故、1分1秒を争うのに、最後に0を
回すのか? いえ昔はダイヤルで0は、一番時間がかかりました。何故、111番にしないのか? 等と思いました。素朴な疑問を大切にしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よく犯人がパトカーのサイレンを聞き、それ以上の犯行を止まる、
止めるというより逃げてしまうのでは?結果的には止めるのでしょうけど。
警告とは違うような・・・・警告以前に犯罪行為をしてる最中ですからね(笑)

110番にも意味があるのですね、勉強になります。

                    ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/24 11:17

現場付近に近づくとサイレンの音を消して接近するのが普通です。

ただし、赤色灯については回転させています。

また、サイレンの音も数種あり、変えることも可能になっています。

この回答への補足

現場に近づくと音消すのですね。テレビのだけの世界だったのか・・・・
サイレンは1種類しか聞いたことないですが、他にどんなサイレンがありますか?
専門家ということは警察の方ですか?

補足日時:2002/06/24 11:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報