
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
中央線が黄色だっただけですか?
この標識
http://www.kictec.co.jp/i/hyosiki/kisei/314.htm
はありませんでしたか?(通常セットになっていることが多い)
上記標識があった場合は、
"追い越しのための右側部分はみ出し禁止"という意味合いなので、
無理に追い越そうとした車側に非があります。
バイクにもキープレフトという義務があるのですが、接触の危険性があるのに無理やり追い越そうとする車はタダのバカです。
警察には届け出ましたか?
質問者様の体自身に痛み等ありませんか?
もし、少しでも不具合がある場合、人身事故にしましょう。
相手の連絡先等はわかっていますか?
・病院に行き、診断書を発行してもらう
・警察に出向き、診断書を提出し人身事故扱いにしてもらう
相手の連絡先がわからない場合(つまり接触後逃げた場合)、轢き逃げ扱いになり捕まった場合はほぼ間違いなく免許取消になります。
ナンバーや車の特徴は覚えていますか?
二輪(特に原付)を馬鹿にして無理な追越をかけてくる車は絶えませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/20 21:20
ありがとうございます。標識ある道路でした。
肋骨にもひびが入り普通に生活するのも苦で、あいてからも謝罪の連絡もなくいらいらしていたので少し安心しました。相手の保険屋からは連絡ありました。
気持ち的に楽になりました。ほんとにありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
繰り返します。
・接触の危険性があるのに無理やり追い越そうとする車はタダのバカです
原付を追い越すこと自体をバカとは言っていない、接触の危険性があるのに無理やり追い越そうとする車がバカだと言っている。
道交法に違反せず、前行車と接触しないように追い越すのがドライバーの使命。
原付には一種と二種が存在し、それぞれ制限速度が違う。
制限速度30kmの道路は、そこら中に存在する。
No.3
- 回答日時:
原付の最高速度は時速30Km
自動車の最高速度はどんなに制限が有っても時速40Km
原付を追い越さないと後ろから追突される危険もあり、渋滞の原因を作るのも避けたいので、追い抜くのが常識。
原付の追い越しを馬鹿の無謀行為と言うのなら、軽車両に分類される自転車や乳母車を追い越すのも無謀行為となる。
追い越される事を前提に安全を確保するのが低速でしか走行できない原付のドライバーの使命。
この程度の常識を持たないなら 歩け!!
No.1
- 回答日時:
黄色い中央線は「追い越し禁止」ではありません。
「はみ出し禁止」です。
だから黄色い線をはみ出さない限り追い越しは合法です。
そもそも、車に後ろから追突される様な場所を原付が走行してる方が問題かも....
制限速度の30kphを守れば怖くて車線中央を走れないはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場で車中泊
-
追い越し禁止の標識についてと...
-
追い越し違反の通報についてお...
-
左折待ちの自動車を追い越す場合
-
飲食禁止ってアメも含まれますか?
-
就労継続支援a型では、連絡先交...
-
黄色車線はUターン禁止??
-
道路の黄色い中心線は追い越し...
-
SNSとかポコチャなどのライブ配...
-
交差点前の右折レーンへ入る行...
-
関越・上信越自動車道のオービ...
-
札幌の伊吹運輸「ふ7733」が無...
-
堤防での追い越し
-
高速道路での速度自動取り締ま...
-
バイクの並走について
-
北海道 夕張から中標津までど...
-
まん延防止措置のときって県ま...
-
初心者マークの軽自動車に乗っ...
-
渋滞中の車を、バイクで追い越...
-
現在 過去について
おすすめ情報