dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、『サイレンは鳴っていないけど救急灯が点滅している緊急車両』を良く見かけるんですが、アレは紛らわしいと思いませんか?

普段、カーラジオやステレオを聴きながら運転しているため窓を開けないとサイレンの確認が遅れます。ドップラー効果や風の影響もありますし、さらに、高齢化社会ですし、耳の遠いお年寄りの運転にも悪影響を与えると思います。さらに、電気代のムダのような気もします。

普段、ドライバーは視覚で認識するほうが聴覚で認識するより多く依存して運転していると思います。

だから、このような車両は非常に紛らわしと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (11件中1~10件)

「カーラジオやステレオを聴きながら運転しているため窓を開けないとサイレンの確認が遅れます。

」本当にきこえないのですか?だとしたら大問題です。音量を下げてください。もしも気づかない内に広報から緊急車両が来たときには大迷惑です。普通の人で有ればサイレンは聞こえます。

 緊急走行でもなく点灯していることに関しては注意喚起の点からして問題はないと思われます。

 「普段、ドライバーは視覚で認識するほうが聴覚で認識するより多く依存して運転していると思います。」←最初に書いたとおりサイレンは聞こえなければ問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、ちゃんとサイレンは聞こえます。

しかし、聞こえるはずのサイレンが聞こえないときに「あれっ?」と思ってしまうわけです。

>>緊急走行でもなく点灯していることに関しては注意喚起の点からして問題はない

なるほど、そんな意味があるんですね。

お礼日時:2006/02/02 22:15

むかーし小耳にはさんだだけなので全く自信有りませんが、


救急車が音を鳴らさず赤色灯だけをまわしている時は、迎えに行った患者さん?が既に亡くなっていた時だと聞いたことがあります。
酒の席での話だったので本当に全く自信有りません。
    • good
    • 0

サイレンがなっていない場合は緊急じゃないんだな、と言う認識だったのであまり気にしていません。


救急車の赤色灯のみはあまり見たことはないですが、パトカーは良く見ますよね。パトロール中なんだろうな、と思っています。

先日国道を走っていたら、正面からものすごい大型トラックが赤色灯をまわして走って来たので「あれ何?違法じゃないの?あんなのつけて走っちゃダメじゃんね」と話していたのですが、すれ違う時見たら、後ろに大型トラックの事故車を牽引していました。ナンバーも8でした。あんなに大きいのは初めて見ました。でも音はしてませんでした、やっぱり注意喚起なんでしょうね。

出産のとき、病院が持っている救急車に迎えに来てもらったのですが、深夜で住宅地だったので「鳴らさないで行ったほうが良いですよね?」と聞かれました。私が乗ってからも、大きい道路に出るまでは、鳴らさず走りました。救急車は臨機応変にしているんだな、とは思いました。でも実際には自分が乗ったとき意外あまり見たことないです。
    • good
    • 0

救急車では余り見たことがないのですが


  パトカーで住宅街を深夜巡回中で、緊急灯を回しているのは
  泥棒にパトカーが居ますよと言っている様な物だね
  国道では、回して無いより回して居る方が
  安全運転するのにもつながるが、回さない方が
  運転者は怖いですよね?どこに潜んでいるかも知れないし
  
  それより、お店の看板にパトライトを回しているのがあるが
  あれもビックリするよ、夜なんかだと検問でもしてるのか?
  と思ってしまうね
    • good
    • 0

 こんばんは。



 『サイレンは鳴っていないけど救急灯が点滅している緊急車両』・・・この状態はよくパトカーで見かけますね。これは緊急車両ではなく警戒車両です。つまり、良い意味だとパトロール、悪い意味だと威嚇といった感じでしょうか。911事件の煽りを受けた所為か、東京や大阪等の都心部でよく見かける光景ですね。

 私自身はあまり気にしません。今日もお勤めご苦労様と思っています。

>>
    • good
    • 0

この前、見ました。




夜中だし、病院にすぐ近くだから鳴らさないんだろうなと思いました。

大体、毎回鳴らしてたら病院の近所に住んでる人はたまったもんじゃないですよね。
    • good
    • 0

緊急車両として公道を走れるのは、「サイレンを鳴らし、かつ、赤色灯を点ける」というのが条件ではないでしょうか? ですから、どちらか一方だけなら緊急車両ではないですよね。

緊急でもないのに緊急車両として走れば違法でしょう。
あとは2番さんのおっしゃるとおりだと思います。
赤色灯だけでも点灯していると、周りの車が気遣って(怖じ気づいて?)くれるのでしょう。そうなれば警察官とかが事故を起こす(巻き込まれる)可能性も低くなるわけで、だからパトカーは普段でも好んで赤色灯だけを点けるのではないでしょうか。事故を起こすと公務員は出世にひびきますから。
それから、もしサイレンだけを鳴らしたら苦情が来ますよね。
聞きかじりの話ですから、回答に自信はありません。
    • good
    • 0

患者を病院へ搬送した後に消防署へ帰る時だと思っていました。


帰りはサイレンは鳴らさず点滅だけだった気がします。
私が患者で運ばれた時、主人が大通りまで出て、合図をして自宅までの狭い道までは音は止めたと言っていました。(夜中)

救急車が帰るときは、音は聞こえなかったと思います。
意識はあったが、患者だからそこまでは、ちょっと・・・?です。
    • good
    • 0

うる覚えで申し訳ないのですが・・・



救急車などを深夜など、近所に迷惑になると呼んだ人間が判断し、
近所に来たらサイレンは鳴らさないでくれ。と頼めば、
サイレン無しに、救急等が点滅し走行してきてくれたはずです。

パトカーだと、色々な抑制の為に緊急等を点滅させている可能性もありますね。
    • good
    • 0

サイレンを鳴らさないのは、緊急車両指定外の車では?


たとえば、ガードマン会社の車とか、緊急を要さない患者の転院用の車だとおもいます。

耳の遠い年寄りの運転に影響するとのことですが、耳の遠い年寄りが運転することのほうが問題です。

耳が遠いから気がつかなかったなどといういいわけは通用しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!