dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

救急車や消防車がサイレンを鳴らしながら右折、左折する時に「救急車が右に曲がります」「消防車が左に曲がります」と言うのは実際に聞いた事があるんですがパトカーの場合はどうなんでしょうか。3歳の息子に聞かれたんですがそういえば私は産まれてこの方パトカーがサイレンを鳴らしながら走っているのさえ見たことがなくて答えられなかったのですが・・・

ご存知の方いらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

    M-chuchunさんこんばんは。


私の家の前は4車線の道路で、近くに6車線の国道が通っていますが、救急車はよく通ります。

 警察のパトカーもたまにマイクでサイレンを鳴らしながら喋っていることがあります。

 救急車は良く、マイクで注意を促すアナウンスをしています。

 これは決まりはないみたいですが、交差点などは特に事故が置きやすいので、サイレンとマイクの併用が多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。そういえば交差点で肉声らしきものを聞いた事があるような気がします。

パトカーは自動音声はではなくマイクを使って肉声で注意を促すと言う事なのかな?早速息子に伝えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/26 22:14

こんにちは。



パトカーには常時マイクで外に拡声できるようになっています。
赤信号の交差点などは回転灯とサイレンをならし速度を落とし安全を確認して時にはマイクで注意を促して渡ります。
ふみきりなどで止まった時はサイレンもうるさいのでとめていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

救急車や消防車はサイレンを鳴らすような緊急の時、目的地に向かって最短距離を一直線ですけどパトカーはパトロールや犯人追跡のために自動音声で「右折」「左折」を流したら警察官も周りも少しうるさいかもしれませんね。想像ですが道理がわかったような気がします。サイレンを停車時に止めるなどの気使いまでしているのは始めて知りました。

マイクを使ってパトカーから注意を促せば警察官が直接するよりパトカーが注意しているようで確かに威力がありそうですね。早速このことも息子に伝えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/27 08:23

パトカーの場合も「緊急車通ります」のようなメッセージを流す事はあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。やっぱりメッセージは出すんですね。

救急車や消防車はトラックのように自動で音声が出ているような感じがしたんですがパトカーの場合は臨機応変なんでしょうね。早速息子に伝えます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/26 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!