
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「弱い者を助けずたくましくさせる」①
人生の右肩上がりが大切な時期には往々としてそういうこともあると思います。
「強いものに甘えていって自分もいっそう強くなる」②
立場が弱いときに優れた人からいい影響を受けるということも多いと思います。
「リスクが少ない最善の正義」③
余力が少ないときに無茶をするということには限度があると思います。
限界を越えたら自分が害になってしまいます。
①②のような場合には義理ができます。
義理による行動においても、間違いには盲目的に従うよりも指摘できたらベストでしょうね。
人情から行動に出る際に③は問題になると思います。
余力と限界を越えるリスクとの兼ね合いとして。
義理がなくて余力がないときは‘適当‘ということになるのかもしれません。
その際でもプラスアルファくらいな気持ちでやっていれば害にはならないと思います。
こちらでも回答ありがとうございます!
>「弱い者を助けずたくましくさせる」①
人生の右肩上がりが大切な時期には往々としてそういうこともあると思います。
成長過程の内は無我で柔軟性があり心身ともそれは実体ではない。としたりして。
そう頑張れなくても、沢山詰め込んでも栄養を吸収しよります。魔性があるです。
けど「立派な人」になってしまうと成長期のように好奇心があっても欲を大きくするだけ。
自分は変われなくなって大人は飢えに弱い。
残された時間を消費するのみ・・・。
>「強いものに甘えていって自分もいっそう強くなる」②
立場が弱いときに優れた人からいい影響を受けるということも多いと思います。
鍛錬には自分に厳しくあることも大切でそのために「師は3年かけてでも探せ」といいますね。
よい手本を見習い自分をなくすことも大事なようですね。
③人情に流されて実力以上なことをしない。
それは必要以上のこともしないに通じるのかも。
ややもすると共倒れ、共食いを飽くなきごとくやってるのが人間ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己犠牲と正義感の違いについて
-
問題のある記者
-
「おてんとうさまは、お見通し...
-
嫌いな人や価値観が違う人とは...
-
いちいち一般人までプロファイ...
-
正義と言う言葉があります。た...
-
SNSにより弱者=悪だと常識にな...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
マイクロファシズムっていうの...
-
騎士の敬礼?
-
人は神に似せて作られたと言い...
-
無知は罪ですか? 参考までにお...
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
ちょっと酸っぱい匂いがする2...
-
最もお金で買えないモノ
-
命が大事ならば
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
日本人は皆平等か?
-
日本が軍備強化すると何故中国...
-
昔の人の、命よりも名誉が大事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち一般人までプロファイ...
-
自己犠牲と正義感の違いについて
-
問題のある記者
-
スケボー迷惑行為してるガキに...
-
過ちを犯したことがない人間な...
-
「おてんとうさまは、お見通し...
-
人は自分が正義だと信じている...
-
アリストテレスの正義論で出て...
-
必要悪があるなら、不要善もあ...
-
ロリは正義だ。 なぜなら小さい...
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
電車の優先席でスマホを使用す...
-
アンケート*あなたにとっての...
-
正義感は損をする?
-
自分至上主義ってどういう意味...
-
強いもの順に並べください
-
衝撃的な質問かもしれませんが
-
「『正義は一つではない』なんて...
-
フランス語の"droit"に「右」と...
-
正義とはなんだと思いますか?
おすすめ情報