重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Mac OS 10.10.3
PowerPoint:mac 14.1
源真ゴシック 1.002

先日、Macに源真ゴシックPをインストールしました(Bold、Regular、Extra Light)。フォントブックには「すべてのフォント」の項目の中に「源真ゴシックP」のフォルダがあり、ちゃんとインストールされています。しかし、PowerPointを起動してフォントを源真ゴシックに変更しようとしても、フォント一覧の中に「源真ゴシックP」が存在せず源真ゴシックをPowerPointで使うことができません。なぜか英字の「Gen Shin Gothic P」はフォント一覧に表示されています。

PowerPointを例にしましたが、他のWordやKeynoteでもやはりフォント一覧には表示されません。フォントブックにはちゃんと表示されているのですが…
フォントキャッシュの問題かと考え、一度セーフモードで起動してはみましたが特に変化なしです。

原因、対策についてご教示のほどよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • フォントブックとプレビュー画面ではちゃんと表示されています

    「Macでのフォントインストールについて」の補足画像1
      補足日時:2015/06/18 23:03

A 回答 (5件)

フォントブックでは文字化けしているのではなく、中国語の繁体字フォントと認識されているようです。

源真ゴシックの元になった源ノ角ゴシックが中国語フォントだったようなので、そのせいで誤認されるのではないかと思います。ライセンスの問題でそういった情報を削除できないのかもしれませんので、作者の方でも対処できない可能性もありますね。ただ、この状態でもテキストエディットなどでは問題なく日本語入力に使えるので、MS Office や Keynote で使えないのは別の原因があるかもしれません。
Mac の MS Office については以前に日本語フォントが追加できない事があったので、ああまたか、という感想が出てしまいます。それでも Excel だと普通に使用できたり、Word ではやりようによっては使用可能だったりしましたので、もしかしたら同じ手段で使えるようになるかもしれません。以下を参考にどうぞ。

ふい字フォントについて
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6591415.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

リンク先のWordを試してみましたが、自分の環境では英字の「Gen shin gothic」になってしまい日本語は結局MS明朝のままでした。

源真ゴシックの作者様にご連絡したところ、guragura77様もおっしゃるようにOffice:macでは一部の日本語フォントを英字フォントと認識してしまう問題が以前より存在するようです。仕事の関係上、officeは使わざるを得ないので、すぐには解決できなさそうです。

さしあたりは他のwindowsパソコンで「フォントの埋め込み」で源真ゴシックを埋め込んで、適宜編集するようにしています。

お礼日時:2015/06/23 12:09

OSX 10.8 に源真ゴシックP をインストールしてみようとしたら、表示されるプレビューが日本語フォントのものじゃないんです。

添付した画像がそのプレビューです。日本語フォントなら「あのイーハトーヴォの」というやつが表示されます。インストール後にフォントブックを見ると、一応「日本語」のコレクションの中には入っていますが、フォントプレビューはやっぱり添付画像のものになっていました。
どうやら元々のフォントファイルが Mac で日本語と認識されるものではないのだと思います。フォントの作者に不具合として問い合わせるのが良いのではないでしょうか。
「Macでのフォントインストールについて」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ実際にインストールしてくださりありがとうございます
guragura77様の環境では文字化けしてしまうんですね

ただ、当方の環境ではプレビュー画面でもフォントブックでも
「あのイーハトーヴォの」が文字化けせず、ちゃんと表示されています

環境によって文字化けになるのでしたら、不具合の可能性はありそうですね

お礼日時:2015/06/18 23:02

当方、源真ゴシックPにもPowerPointにも全く無知ですが、


もしかしてその「Gen Shin Gothic P」が、源真ゴシックP なんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

Gen Shin Gothic Pは英字のみなんです
日本語はデフォルトのMS Pゴシックのまま、アルファベットのみGen Shin Gothic Pになってしまうんです…

お礼日時:2015/06/18 22:49

推察されていることを確認するためには、フォントファイルをコピペしてuserと同じ状況で使えるかどうか実行あるのみです。



私のiMac(10.9)ではライブラリのファイル名は日本語フォントでも英語表記になっています。

フォントファイルは一つのファイルで一式組み込まれていますから、追加削除は心配ないです。削除して慌てるのはシステムのフォントだけです。

試行してPPTで使えないとなると残るはシステムの中にコピペ。それでだめだとちょっとお手上げです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

共通のライブラリにはコピペしてみましたが、特に変化ありませんでした
システムライブラリは、正直このような作業になれておらず、怖くてできませんでした…すみません

お礼日時:2015/06/18 23:16

fontsディレクトリはライブラリ、システム/ライブラリ、user/ライブラリにありますが、PPTがどのライブラリを参照しているかです。



フォントブックはライブラリを使っていると思いますので、user/ライブラリを確認してみてはと予想します。

システム/ライブラリはシステムが表示やデータのやりとりに使うフォントですから種類が少ないのは問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

早速確認してみましたが、源真ゴシックはuser/ライブラリに格納されています。つまり、PPTがuser/ライブラリでなく、通常のライブラリ(複数のユーザが使用できるライブラリ)を参照しているために、PPTで源真ゴシックが使えない、という理解でよいでしょうか?

すると解決策としては通常のライブラリに源真ゴシックをインストールすること、になるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません

お礼日時:2015/06/17 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!