映画のエンドロール観る派?観ない派?

動物専門学校一年、18歳です
飼育員、酪農に興味があり今の学校に入りました。授業は身のないものもあるけど畜産が学べるのでまあまあ満足しています。2人だけですが、気兼ねなく話せる友達もいるので学校は楽しいです。
やりたいことや興味があることがないわけじゃないのですが、どれもモヤ〜っとしていて、これだ!ってものや将来の夢が正直ありません。
私は基本、まだ私は若いしなんでも挑戦してみないと分からない!という思考に最近なってきています。笑
それが悪いことなのかいいことなのかは分かりません。
そういう考え方なので、酪農もただ田舎と動物が好きなだけですが、この夏、自分試しに住み込みで牧場で働いてみようと思ってます。人を癒すことにも興味があるのでマッサージ店のインターンシップにも行ってみようとおもっています。音楽も好きなのでCDショップで働いています。
なんでもやってみる、というのは、どれも中途半端、ということだと思いますか?
精神科医と獣医という仕事にとても魅力を
感じ、将来なれたらな、なんて考えるようになってしまいました。
フワーっと専門に入った自分にとっては難しすぎるし、大きすぎます。なりかたすら分かりません。大学生じゃなきゃなれない、ということだけなんとなく分かっています。勉強しようにもインターンシップに行こうにも、私にとって大きいことは全て大学生にしかチャンスがありません、東映のインターンシップに行きたいと思った時もそうでした。応募資格は大学卒業見込みの人だけでした…orz
高校は2カ月で中退して、適当に通信制に通ってたので三年間全く勉強してません。
なので学力は中卒レベルです。
やっぱり相応の夢を見つけるべきなのでしょうか。。(´・ω・`)

どうしたらいいのでしょうか。
ひとりで考えてもキリがありません。


最後まで読んでくれてありがとうございました!
長文失礼いたしました!!

A 回答 (4件)

精神科医も獣医も。

医学部か獣医学科に言って国家試験に合格しないとなれませんが
医学部も獣医もいわゆる「進学校」の子でも誰もが入れるわけじゃないレベルの学校ですよ。
あなたが本気を出せばそれぐらい出来る力があるのか、ないのかわかりませんが…
ただ実力って才能だけじゃなくて、そこで時間をかけて身につけた努力で積んだ分も合わせての実力なので
今までやってなかったハンディは相当に大きいと思います。

今から予備校などに通って,受験勉強して、相応の学部に進学する
特に医学部もレベル考えると「入れるところ」を探したり
獣医になれる学部も少ないので、県外への進学も考えないと行けません。
それだけの財力があるかどうか…というところでも大半の人は諦める案件です。

数年分の予備校の費用、成人してもまだ働かない子の生活費
県外に言った場合の仕送りや学費、医学部も獣医も後半実習で忙しいのでバイトもままならない。
そして、専門書なども高い。

東映もそうですが「映画」「誰もが知っている大手」っていうだけでも
大学に行っている人の中ですら超難関なんです。

何があっているかわからないから、なんでもやってみるのはいいことですが
年齢的には実力や今までの自分の持っている経歴、そして財力
「できること」を考えて道を選ぶ時期でもあると思います。

たぶん高校に毎日通って模試を受けて「受験」を意識していたら
どれぐらいそれが難しい道で、自分の今の実力がどれぐらいのレベルを望めるのかわかると思いますが
全く関係ないところにいたので、それすらわからない状態なのだと思います。

飼育、酪農、人を楽しませたいなら「観光牧場」みたいなところもいいと思います。
観光牧場でも、ホースセラピーをやっているようなところとか…。
ただ直接動物に責任を持って関わるような担当は
大学の畜産とか出た人も採用されるので、望んだ担当になれるかはわかりませんが…。
酪農ならのファームステイとかありますよ。
無料で手伝って、衣食住だけ出してもらえるとか
住み込みのバイトみたいなのも。
音楽は特別に力がないなら、趣味でやるのが一番楽しいと思います。

夢もいいですが、夢に届くためにはそのためのリーチが必要になります。
若いからいろいろ挑戦したりやり直せることもたくさんありますが
年齢相応の積み重ねたものを求められ,持っていないと門前払いなこともたくさんあります。
学歴もそうですよね。
18歳なら18歳までに全力で積み上げてきた物があるかどうかで評価される。
だってその力を前提にその上に積み重ねるものが必要だから。
25歳なら25歳なりのものを求められる。

知識や経験の蓄積を問われない職場、というのはだんだん限られてくる
自分が選ぶ立場ではなくなっていくのです。

それから「出来る仕事について、そこで長年積み重ね続けたことで成功する」
ってことの方が世の中多いです。

東映のインターンシップも医学部も獣医も、それなりに大変なレベルのことです。
野球をやったことない子が高校1年の冬ぐらいに「甲子園に出場したいって夢が浮かんできた!」っていうようなものです。

質問者さんが実はものすごく天才レベルで頭が良くて
やってこなかっただけ、なら、今から死にものぐるいで頑張れば合格できるかも知れませんが…。

現実感なく漠然と「これやりたいなぁ」は小学生の「おおきくなったら」と変わらないです。
あれこれあれこれやってもちょっとかじって辞めていたらどれもコレも身につかなくて終わります。

小柄で体重も軽い人なら、中卒レベルでも競馬学校受けてみるってのだと
一発逆転で大きな夢は見られるかも知れませんけどね。
動物の殺処分とかも受け入れられる人じゃないとだめですが(獣医もそうですが)

騎手の岩田康成さんなんかは、中卒で、名前を書けば入れるレベルの高校に名前を書き間違えて落ちたという逸話あり
でもトップクラスのジョッキーですね。
もちろんトップクラスになれる人はそれこそ甲子園や医学部以上に極一握りですが…。
学力を問われないと言う意味では門戸は開いてますね。
体重だけは門前払いになりますが。
    • good
    • 1

”なんでもやってみる、というのは、どれも中途半端、


ということだと思いますか?”
     ↑
思います。
天職というのは、あれかこれか、と探すよりも
やっている仕事を極めることで発見できます。
極めればそれが天職になります。
まあ、まだ若いですから、色々やるのも良いでしょうが
若いウチに決めた方が効率が良いですよ。


”どうしたらいいのでしょうか。
ひとりで考えてもキリがありません。”
    ↑
読んでいて気がつきました。

希望や夢はあるけど、頑張るのは念頭に無い。

要するに努力したり頑張ったりしたりするまでの
気概は無いのですね。

そういう態度では、色々なことに手を出すのは
時間の無駄です。
意味ありません。

努力しないで手に入るモノなどたかが知れて
います。
    • good
    • 0

確かにまとまってない感じだね。


でも、やりたいことがどんどん湧き上がってくるのは悪くはないよ。
ただ、質問を見る限り、あまり「芯」は感じないね。
モヤモヤとしたところはつかめるんだけど、確たるものは無理。

気がついたのは「癒やし」っていうところだよね。
精神科医も動物も、マッサージも音楽もみんな「癒やし」に関係がある。
ただそこで間違うといけないのは「癒やしを与えること」というのは、自分の時間や体力や精神を使って、他者を癒していくということ。
だから、そういう「心がけ」が必須になるんだよね。

もし君が癒やしの世界に自分の居場所を見つけたいのであれば、その為の技術、経験、体力、知識というものを「保持し続ける覚悟」が要ります。
それと「情熱」。
自分が、お客さんからもらったお金の分だけ、患者さんに還元をしていくということ。
それらが出来ないと、案外とね、他人を癒す商売というのは「中途半端」になりやすいし、当然長続きしないよ。

自分が癒やされたいところでも、他人を癒やさないといけないという齟齬も感じるだろうね。
だから…どうしてもそういう方向に進みたいのでなければ、普通に会社員をやっている方がいいんだよ。
経済的にもね。
志あって、挫折していった人を、私は何人も知ってる。
それくらいに、これらの商売は儲からないし、手腕が必要になるものなんだ。
まあ、精神科医とかは成れるならば、その点は大丈夫かもしれないけど。
マッサージなんかは、ちゃんと国家資格をとらないと駄目だし、つぶしが利かなくなっちゃう。
それに都会だと食えるけど、地方だと開業だけだと難しくて、施設なんかの仕事も同時にしないと食えないんだよね。
民間資格のマッサージだと、少し生活は難しいかな。
カイロとかも同じね。

そっち関係なら、やはり国家資格最強です(鍼師・灸師・マッサージ師)し、柔道整復師だと保険適用ですから、開業も可能だと思います。
お金はかかってしまいますが、もし取得するならそっちをお勧めしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

読んでいただきありがとうございます。
自分では気づかないことを教えていただきとても身になりました。
資格など教えていただいたこと参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/17 22:45

自分に合った仕事を見つけるまで、いろいろ体験してみるのもいいでしょう。


大卒の資格が必須なのは、厳しいでしょう。
最終的には、下から叩き上げで上がっていけるような仕事を見つけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報