プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

A社とB社のアンチウイルスソフトの検索エンジンと定義ファイルが異なる場合、
両方使用した方がより検知の確立も上がると思うのですが、
共存したインストールが勧められない理由とは何なんでしょう?
お互いのソフトをウイルスと誤認するみたいな話を聞いた気がするのですが、
なぜ複数のアンチウイルスソフトを同じPCに入れてはいけないのか、
詳細をご存知の方がいたら教えてください。

理論的には同時に使用した方が良いのは間違いないと思います。
例えばルータの前後ににアンチウイルスのアプライアンスがあり、
クライアントにもアンチウイルスソフトがある場合、
ウイルスがすり抜ける率も下がると思うのでより強固なセキュリティと言えますが、
個人ではコスト的に見合いませんね。
もしPC内で複数のアンチウイルスを稼働させたら強固になるなら、
場合によっては検討の余地があると思ったので、
せめて2種類共存させても不具合が起きないような規格等があっても良いのではないかと。
いかがでしょう?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    なるほど、しかし、性能レベルの違うウイルスソフトって具体的にあるんでしょうか?
    有料版と無料版の差は置いといて、一般的に売られているアンチウイルスソフトで、
    性能レベルも好みの問題レベルと考えます。
    一長一短はあると思いますが、実質的には五十歩百歩の世界かな。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/23 14:59

A 回答 (7件)

こちらで説明されています


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3 …

ただ質問者さんのような考え方はまったくだめということはなく、複数の検索エンジンをもつセキュリティソフトもあったりしますね。
またタイプの異なるセキュリティソフトなら大丈夫ということは多いです。(たとえば銀行が勧めている「Rapport」のようなもの)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに知りたい内容がずばり記載されていました。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/27 16:58

お互いのウイルスソフトが、ウイルスと見ます。


2つを入れても良いですが、1つを無効にします。
其れよりも導入費用が無駄です。
    • good
    • 0

No.4のお礼に関する追加回答です。


フリーのアンチウイルスソフト「Avast」では、特定のプログラムをスキャン対象から除外できるので、他のセキュリティソフトでも同様の設定はある「と思います。」
「複数のアンチウイルスソフトが共存してはい」の回答画像5
    • good
    • 0

一般論ですが、ウイルス対策ソフトウェアの挙動というのはウィルスソフトに似ています。


(PCのメモリやHDDをスキャンするという挙動ですね。)

そのため二種類のウイルス対策ソフトウェアを導入した場合、互いに相手のことをウイルスに似た挙動をするソフトウェアとして、削除・隔離・ブロックすることもあり得ます。

例えば、Windows Deffenderがウイルスバスターの起動をブロックしてしまうことは有名です。
その説明がトレンドマイクロのサポートサイトに掲載されています。
http://esupport.trendmicro.com/support/vb/soluti …

他のセキュリティソフトと共存をうたっているのは、HitmanProくらいでしょうかね。
http://www.surfright.nl/en/hitmanpro/intro
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。各設定でお互いの実行を許可するようにできないんですかね?

お礼日時:2015/06/25 11:48

一番の理由:お互いのソフトのプログラムをウイルスや不正なものと誤認する場合が多い。


二番:動きがおかしくなる場合がある。
ちなみに、常駐型とクラウド型(例:gred Anti Virus)を併用しています。(但しときどき競合するのか、クラウド型のgred Anti Virusが勝手に「無効」になるので、gred Anti Virusをアンインストール、再起動、再インストール、定義ファイルをアップデートしないといけないことがあります。年に1回程度)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な経験談まで教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/23 15:00

同じレベルの性能のウィルスソフトのウィルス定義ファイルってやつは99.9%くらいかぶってんじゃないの?



それならほぼ意味無いですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

リアルタイムスキャンとか常駐とか呼んでいる機能を止めておけば(手動スキャンだけ使えば)、


複数共存させても不具合は起きないですよ。

多くのアンチウイルスソフトは実行ファイルが実行されるときに割り込んでその実行ファイルが感染していないかチェックしたり、
メールの読み込みやファイルのダウンロードが行われるときに割り込んで、メールやファイルが感染してないかチェックします。
複数のアンチウイルスソフトが動作に割り込んでくると動きがおかしくなる場合があるため
共存したインストールが勧められない と言ってるんではないでしょうか。
#単独でも動きがおかしくなるアンチウイルスソフトがあるけどね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。各メーカは当然、他社と混在で不具合起きない保証が持てないから、入れていいとは言いませんものね。
実は一般的なソフトウェアと同様に考えればいいですね。

お礼日時:2015/06/23 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!