dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneまたは携帯に詳しい方教えてください。

iPhoneを解約、または一時利用停止をして全く使えなくする方法はありますか?


Wi-Fiを繋いでも、使えなくしたいのです。


調べたところ、ケータイを解約してもWi-Fiを接続するとLINEやその他のアプリで連絡を取ることが出来ると書いてありました。

Wi-Fiを解約することは出来ないので、それ以外の方法でスマホが使えなくなる方法はありますか?



機種はiPhone5cです。

A 回答 (3件)

出来ることは大きく2つ。


1.キャリアによる回線停止
2.iCloudによる紛失モード

1はキャリアが提供するサービスを停止する措置です。ただし仰るとおりWi-Fiにつなげばネットは出来ます。LINEも使えます。
※SIMを抜いてもWi-Fiは生きてます

2はAppleが提供するサービスで、紛失などの際に端末にパスコードロックをかけてしまうものです。
これを行うには端末で利用しているApple IDを知っているか、ファミリーアカウントになっているかのどちらかである必要があります。
ただし、この場合でも決済や個人情報に無関係なアプリは起動させることが可能です。

というわけで、2が一番近いのですが、
事前にApple IDを把握し、「iPhoneを探す」をオンにしておかなければいけません。
あくまでも紛失用の機能ですからね。

それも出来ない、という場合には、直接取り上げる以外には方法がありません。
    • good
    • 7

キャリアで、停止を申し込みます。

    • good
    • 6

iPhoneならば初期化をしてSIMを抜けばアクチべーション(利用開始設定)ができなくなるので全く使えなくなります。


解約してもSIMが差したままだとアクチべーションできてしまうので、SIMを抜くのがポイントです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!