
ずいぶん古い機種のKENWOOD DA-07というアンプを愛用しています。
以前中古で入手してから、今までずっと手放せずに来ました。
用途は主にWAVやMP3の音楽を聞くためで、現在の接続状況は下記の通りです。
PC→HDMI→モニター→モニターMDT242WGの光出力→DA-07光のLINE STRAIGHT→ヘッドフォン
PCでの再生はfoover2000で、いい音が出るとネットで読んで、WASAPIというモード?で再生しています。
素人の私が聞いても(たとえ128のMP3だったとしても)iPhone等よりも明らかに深み?のあるたくさんの音が出ているような気がして、クォリティ?的にはこれで満足しています。
今はもうありませんが、CDプレイヤーを持っていた時にも、これと光で繋いで聞いて、満足していました。
ただ、とにかく重く、取り回しが悪いです。
時代の流れから、同等のいい音が出せる、もっと軽くて省スペースなアンプが出ているのでは…と思いて、質問させて頂きました。
また、ブルーレイ再生時に24Kがなんとか?と言うメッセージが出て(すみませんうまく再現できませんでした)音が出ない時があったりします。
でも、それよりなにより、重くて大きいところが一番の悩みです。
まったくの素人で、仕様もよく調べず、乱暴な質問ですみません。
家電店などでヘッドフォンで視聴してみた時期もあるのですが、外部の音がうるさいのと、音源が違うう(手持ちのiPhone等をミニジャックで繋いで聞かせてもらう)のと、使っているヘッドフォン自体が違うのとで、比較出来ませんでした。
ちなみにスピーカーから出力する機会は、ほぼありません。(今現在もスピーカーを接続していませんん。)
聞く音楽のジャンルは、ごく普通のボーカル等です。クラシック等は聞きません。
メーカーにこだわりはありませんが、ずっとKENWOODだったので、出来れば同じだと嬉しいです。
でも、目的に合えばどこのメーカーでもいいです。
金額的には中古で3万円くらい、新品で5万円以下くらいまでで抑えたいのですが、もっと高いものでも絶対いい!と言うものがあれば、参考までに教えて下さい。
(ただ、私の目的が目的ですので、勿体無いでしょうか?)
今の音を下限として、それより上ならとりあえず満足です。
どなたかお詳しい方、おすすめのアンプがあれば教えて下さい。
どうか何卒宜しくお願い致します。
※画像はネットにあった他者様のものですみません。形の確認とお考え下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>PC→HDMI→モニター→モニターMDT242WGの光出力→DA-07光のLINE STRAIGHT→ヘッドフォン
で、スピーカーを接続する計画もないということであれば、「DA-07」の機能は「DAC」(デジタル/アナログ変換)と「プリアンプ」とうことですね。
それであれば、将来を考えて、ハイレゾに対応した「USB-DAC付きヘッドフォンアンプ」が対象ではないかと思います。
パソコンのデジタル音源を活用するのであれば、中古ではなく、最新のスペックのものを探した方がよいように思います。
例えばこんなサイトで探してみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/
たとえば、
http://kakaku.com/item/K0000506456/
http://www.korg.co.jp/Product/Audio/DS-DAC-10/
http://kakaku.com/item/K0000361793/
http://www.ratocaudiolab.com/product/ral/ral_241 …
http://kakaku.com/item/K0000619722/
http://teac.jp/product/ud-301/
http://kakaku.com/item/K0000080612/
http://www.fostex.jp/products/HP-A3/
書き込みが遅れまして申し訳ありません。
yhr2様、丁寧に価格のリンクまで教えて頂きありがとうございました<(_ _)>大変わかりやすかったです。
まだ購入検討中ですので(なにしろ知らない言葉ばかりですので)この教えてgooのお礼欄に後から追加で書き込めるのなら、その後のご報告をしたいと思っています。
本当にありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
良い音って決りも機器も有りません(性能と良い音は無関係)
あなたが良い音と思った機器が一番良い音ですが全ての人が良いとは感じません
他人に聞くだけ無駄な質問のようですが

No.1
- 回答日時:
良い音は「これこれ、こう云う物です」と、規格化、定義付け、
されていれば回答がし易いのですが、それがないので、
答えを出すのが難しく、論議が白熱する迂遠です。
聴いている、音楽のジャンルとか、ドンシャリの音が
好きだとか、具体的な音質の事を記載すると識者様からの
良い回答が付くと思います・・・
MP3-128kbsで聴いて居られる様なので・・・
御存知の事とは思いますが、MP3は10KHz以上の高音域を
間引きしてファイルの容量を小さくした物です。
高音質再生を、お望みなら、WAVE形式が宜しいですよ。
>PC→HDMI→モニター→モニターMDT242WGの光出力
foover2000での再生時も、この接続なのですか?
KENWOOD DA-07はD/Aコンバータ内臓なので、パソコンに
サウンドカードを追加して、同軸ケーブルで接続すると、
再生音質は格段に上がります。
ノートパソコンであればUSB DACの導入になりますね。
BEHRINGER UCA202
http://amazon.jp/dp/B000KW2YEI
楽器の録音用ですが、中々の優物です、低価格なので
買っておいて損は無いかと・・・
sawagorou様、BEHRINGER UCA202本当にお値打ちですね。そのうち実験的にポチってもいいかなと思っています。
この教えてgooのお礼欄に後から追加で書き込めるのなら、その後のご報告をしたいと思っています。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプ 300B の件 2 2023/06/09 19:11
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
ツイーターのへこみについて。
-
ユーロビート向けのイコライザ...
-
なぜ、古い音楽CDは音量が低い...
-
補聴器についての質問です。 最...
-
ウーハーの向きについて
-
YAMAHAのNS-10MとNS-20...
-
CDの出力が大きすぎて音割れ...
-
BOSE201に似た音質の比較的安価...
-
VHSの音割れの治し方
-
オーディオでの20KHzを超...
-
スタジオモニタースピーカーのL...
-
KENWOOD ケンウッド ステレオア...
-
ブルーレイの音。
-
オンキョーのMONITOR2000について
-
テープ音源の音量(音圧)をCD...
-
イコライザの調整についての質...
-
色々聞きたいんですが・・・。
-
ソニーの、MDデッキの使い方
-
やはり、無線イヤホンより、有...
おすすめ情報