
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中型二輪免許を取得後に大型二輪免許を取得しようかと考えているんですが、可能なんでしょうか?。
可能です。自動車学校はスッテプアップで取る様に仕向ける。ステップアップ分は費用はストレートで10万ちょっと、時間は込み具合と上達度による。
やはり、最初から大型二輪免許を取った方が安く済むんでしょうか?。
安くは済むと思いますが、補習で何回か落とされると思います。中型取ってから、県試験所で一発で取るのも手です。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ
大型免許を取得することは可能だと思います。もちろんはじめから大型をとった方が安価にすみます。
金銭と時間を気にしているようですね。提案ですが、1発免許を考えてみてはいかがですか?私は小型、中型とそれで免許をとっていますが、多くの人が言うほど難しいことはありません(もちろんすっごいカンタンとも言いませんが・・・)。バイクはまだ持っていないのですよね?理解ある友達や先輩の指導の下で、舗装してある駐車場や学校の敷地で練習してみるのはいかがでしょう。練習車は750ccがベストですが、誰も持っていなければ400や250ccでも出来ます(感じは異なりますが)。試験科目は乗車試験(外周、1本橋、不整地、スラローム、急制動などなど)のみです。試験は各都道府県の免許センター(私なら千葉免許センターで取得)でOK。値段は、筆記試験が無いので、2万円くらいあればご飯付で免許発行まで行くでしょう。私が中型を取ったときには10回も失敗している学生さんがいましたが、それでも教習所に通うより安上がりです。ただし、練習はすればするだけうまくなります。余ったお金で大型バイクを買うことをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
#1です。
追記で体験談をひとつ。私自身は小型から中型そして大型二輪へとステップアップしました(バイクに慣れていくにはこの方が良いかと思います)。その過程、小型から中型は指定校(自動車学校用の教本を作っている有名なところ)でステップアップしましたが、ステップアップは1段階では1時間です(当時)が、初心者と一緒の講習で、時間が足りなくなり、1時間では終わりませんでした。そして2段階にパーティションの壁越しに聞こえたのが、(自動車学校は乗ってもらわないとお金にならないので)次に落とせば良いとの教官同士の会話。そして次の教習では、後ろについている教官が焦らせる為暴走族の様に何度も空ぶかしで着いて来るといった教習を受けました。たまたまだと思いたいですが、こういった教習を受ける可能性がある事を考えると自動車学校でステップアップするなら、最初から大型二輪を取った方が良いかと思います。No.3
- 回答日時:
こん**わ
過去に似たような質問が何度も出ていますが
普通2輪(中型)から大型へのステップアップは可能です。
むしろそうした方が良いです。
費用もそんなに大きくは変わりませんし
ただ、日数だけは個人差があるのでわかりません(それに伴って費用も増えますが...)
わたしの経験から言うと普通2輪を取って1年以上乗った方が良いと思いますね
2輪についていろいろ学ぶべき内容が有ると思います。(メンテナンス等々)
いろんなバイクに乗ってみるのも経験です
小排気量で腕を磨いて大型にステップアップするのが理想だと思います
No.2
- 回答日時:
>中型二輪免許を取得後に大型二輪免許を取得しようかと考えているんですが、可能なんでしょうか?。
可能ですよ。
>可能な場合どのくらいの費用と日数が掛かるんでしょうか?。
地域や貴方の技量によって、マチマチです。
最近は、追加料金無しの安心・コミコミコースがあったり、紹介制度やインターネット割引等、色々ありますので、教習所で確認されてください。
>やはり、最初から大型二輪免許を取った方が安く済むんでしょうか?。
安くなります。
但し、教習所によっては、大型二輪免許の受講事前テストがあるところもあるので、確認されてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- バイク免許・教習所 大型二輪免許の取得について 中型2輪免許を持っていない者が、いきなり大型二輪免許を取ろうとするのは無 5 2022/07/02 15:59
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- バイク免許・教習所 ゴールド免許について 1 2023/03/17 23:11
- 運転免許・教習所 大型二輪免許の深視力検査 大型二輪免許証取得及び更新の際、深視力検査受けなければなりませんか? 4 2022/09/29 12:50
- バイク免許・教習所 普通自動二輪(MT)の免許を取得しようと考えています。 そこでなんですが、小型AT限定普通自動二輪免 2 2022/07/09 17:04
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- バイク免許・教習所 二輪免許(教習所)に関してどっちがいいと思いますか? (用途)通勤用 小型二輪at購入予定 1.五月 2 2022/03/29 11:50
- 運転免許・教習所 下位免許がATで、限定解除しないまま上位免許(MT)を取ると、下位免許はATに限る、の鬼才は残るか? 5 2022/09/19 11:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コペンとオートバイだとやっぱ...
-
初代コペンにするか大型バイク(...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
スーパーカブファイナルエディ...
-
二輪車で雪道走行
-
アクセルを踏むとキュルキュル...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
オイル交換
-
バイクの形状
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
エンジン回転数大きい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
125ccスクーターの登坂能力
-
1990年代を代表するバイクって...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの形状
-
オイル交換
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
二輪車で雪道走行
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
オートバイのフレームの内側は...
-
エンジン回転数大きい?
-
オートバイは直し続ければいつ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
おすすめ情報