
お世話になります。vncserverが起動出来なくなってしまい、原因が分からず困っています。
vncserverはxinetd経由で起動しています。一通りの設定は確認しましたが、
# service vncserver start
VNC サーバー を起動中: no displays configured [失敗]
と出るばかりです。
いつからvncserverが止まっていたのかはっきりしないので、原因か分かりませんが、直前にNATルータの設定で/etc/sysctl.confとiptablesを以下のように設定していました。
/etc/sysctl.conf:
net.ipv4.ip_forward=1
/etc/sysconfig/iptables:
*nat
:PREROUTING ACCEPT [83:6945]
:POSTROUTING ACCEPT [8:558]
:OUTPUT ACCEPT [8:558]
-A POSTROUTING -s 192.168.126.0/24 -o eth0 -j MASQUERADE
COMMIT
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [28:2688]
-A INPUT -m state --state RELATED,ESTABLISHED -j ACCEPT
-A INPUT -p icmp -j ACCEPT
-A INPUT -i lo -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 60022 -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 5900 -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 137 -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 138 -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 139 -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 445 -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp -m state --state NEW -m tcp --dport 80 -j ACCEPT
-A INPUT -p udp -m state --state NEW -m udp --dport 67 -j ACCEPT
-A INPUT -p udp -m state --state NEW -m udp --dport 68 -j ACCEPT
-A INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
-I FORWARD -m state --state RELATED,ESTABLISHED -j ACCEPT
-I FORWARD -p icmp -j ACCEPT
-I FORWARD -i lo -j ACCEPT
-I FORWARD -o eth0 -j ACCEPT
COMMIT
どなたか原因究明、もしくは復旧方法などをご教授頂けますと幸甚です。
何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>vncserverはxinetd経由で起動しています。
一通りの設定は確認しましたが、># service vncserver start
とりあえず…
xinetd経由なんですか?
サービスとして起動なんですか?
ディストリビューションはなんでしょう?
xinetdが起動していた場合、サービスで起動しようとしてポートが使用中でコケるとか。
それでもエラーメッセージが「no displays configured 」というのは違うような気がしますけどね。
御助言ありがとうございます。
すみません、2つの起動方法を混同していました。xinetd経由で起動だったらserviceで起動していなくていいんですね。
tcp wrapperでアクセス制御をかけていて、そこにNATルータで設定したIPアドレスを追加したら無事vnc接続出来ました。
ご迷惑おかけしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux iptablesを設定するとメール送信処理が遅くなる!? 6 2022/06/07 01:11
- UNIX・Linux Ubuntuサーバーでメールを受信できない 7 2022/08/23 20:55
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- C言語・C++・C# int tff(int clk) { static int state = 0; //状態 stat 1 2022/07/11 21:14
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- Java Javaで、インターフェースがクラスを複数格納することはありますか? 2 2022/06/14 08:37
- 英語 STATE COMPLIANCE N/A の意味を教えてください。 3 2023/04/21 21:03
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
PCがwindows Updateで起動しな...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
スタンドアローンとデーモンで...
-
exeファイルが起動しない
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
Hyper-VでWindows7を動かしたい...
-
単相交流モーターの回転方向を...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
Tera Termについて
-
Exeファイルの本当のアクセス日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報