dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が、「余命一ヶ月の花嫁 感動したけど、現実ではあの男 別の女性と結ばれたんだよ。最悪」と言っていました。

わたしは、まあ映画と現実は別だし、恋人の死を乗り越えて その男も幸せになって良いことじゃん。と純粋に思ったのですが…。友人は嫌だったみたいです。感動を返せと言ってブーイングでした。

皆さんはどう思いますか?

わたしはあまり最後に人が死ぬ映画自体好きじゃなくて、その映画も途中までしか見ていません。
人が死ぬ話の何がいいんだって感じで、
フランダースの犬もアニメの悲しいラストより、ハッピーエンドな海外の実写版の方が好きです。

わたしの意見だと、恋人が死んで、それを乗り越えて幸せを掴むなら別ですが、死んだ人をいつまでも思い続けてズルズル悲しみに暮れてる方が嫌です。別に死んだ人忘れて他の恋人をつくる事は浮気だとも不純だと思いません。

A 回答 (5件)

私も妻と死別して、たくさんの同じ経験をした人にも会ってきました。



その、友達は友達で、まだ人生経験も乏しく、でも純愛観は高いのでしょう。
そういう理想を空想の世界で描いているのでしょう。

でも、そういう事を空想ではなくて、現実に押し付けてくる大人も
少なくありません。
次の未来を生きていこうとする人は、自ら、その葛藤に苦しみます。
ただでさえ壮絶な苦しみを経て、未来をようやく歩こうとした人に
そういう大人の押しつけは刃のように心に刺さります。
毎日、毎日、24時間、365日孤独に生きて行く事を強要する
必要はないでしょう。ただでさえ辛い想いをした人に。

一方、その壮絶な経験をした人でも、孤独を受け入れ、静かに、
想いを大事に生きて行く人もいます。
それも選択です。ずるずると生きて行くわけではないのです。
また、仮にずるずるとでも、伴侶を若くして亡くし、
生きて行くだけで壮絶な心の闘いでも
あるので、その姿も優しく尊重してあげてほしいと思います.

どうでしょう、壮絶な痛みを経て来た人の未来は、
その人達の心のままにという事にしておきませんか。

どちらもその人達の生き方と人生観です。そして、
何より、想像を超えた苦しみを経て来た人達です。
やはり、経験をしないとわかりえないその後でもあるので、
周囲の人々がどちらかに決めつけてほしくないなと思います。

もちろん、変わり身があまりにも早く、亡き人を冒涜するような
行為は疑問が残ることありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
わたしも、友人も、確かに人生経験は乏しいです。
わたしも大事な人を亡くした経験はありませんので、好きに言えます。


どういう生き方でも、その人のことを尊重できるような人になりたいです。

お礼日時:2015/07/24 07:46

俺は結ばれたらいいのにと思ったけどな。

現実その手のネタはガセばかりで当人困ってらっしゃる。
だいたい、20そこらで、あと一生喪に服せって方がヒトデナシだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ガセなんですね。聞いた時はびっくりしました。

死んだ人は終わりだけど、残された方はまだ人生続くのにひどいですよね。

お礼日時:2015/07/24 07:46

自分に置き換えて どう感じるかという事じゃないのかなー 自分が死んだ時 つれあいが新たなパートナーみつけて幸せになってもらいたいのか それを許せないのか  お友達は許せないのでしょう


喪が開けたら良いんじゃないでしょうか 死んだ人だって自分のために我慢してなんて思わないと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそんな感じですね。わたしは自分が死んだら、遺された恋人にはそれからに人生を前向きに生きて欲しいです。

お礼日時:2015/07/24 07:48

まず、その友人の話、ご本人は否定されているようです。


http://www7b.biglobe.ne.jp/~panta/panda06.htm
質問の本質には関係しませんが、事実としてしまうのは問題がある気がしましたので一応。

本題。

映画やドラマになる時点で、それはもうフィクションですから、
モデルとなる人物がいたとしても、同一視するのは不合理です。
映画の主人公は観客を感情移入させ、応援されなければいけませんから、
観客が賛否両論になるような行動はしません。
でも、現実はそれほど単純ではないし、人は映画のようには生きられません。
それは当たり前の話であり、大前提です。

ただ、それを現実と混同してしまう人がいる、というのも分かります。
なぜならこの手の作品は実話であることを喧伝するからです。
見る側はそれによって作品に、よりリアリティを感じ、大きく感動するわけです。
ご友人は非常に素直な人なのでしょう。いいお客さんです。
(噂の中身は真実ではないかもしれませんが)

あ、恋人と死別した人が他の人と結ばれることについては、
もちろん何の問題もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりガセなんでしょうか?

しょせん、フィクションですね。

お礼日時:2015/07/24 07:49

普通です。

よくあることです。
 死んだ人間に義理立てるか、新たな人生を見いだすかは当人の自由だと思います。
 古くは吉永小百合・浜田光夫の日活青春映画ゴールデンコンビによる「愛と死を見つめて」の原作者の一人河野実(マコちゃん)も、ミコが死んだ後に違う女性と結婚し家庭を築きました。
 後年、ゲスな週刊誌が一般人である河野実を捜しだして(あの当時の純愛はどうした風な)記事にしましたが、オイラは放っといてやれよと思いましたな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんな事があったんですね。そっとしてあげて欲しいですね…。

お礼日時:2015/07/24 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!