重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自主制作映画を作るのですが、
脚本が思いつかないので全部考えていただけないでしょうか?
大胆なこと言ってすみません!
何度かトライしたのですがいいものがぜきないんです。
国語力ないので(;^ω^)

A 回答 (12件中1~10件)

 ちょっとだけ考えて見た。



 男は何も生えていない植木鉢を毎日みつめていた。雨の日も風の日もずっと見続けていた。その様子をみている人々の目は冷たく刺さっていた。ある人がその男に尋ねてみた「ずっと見つめているけどタネを植えたの?」とでも男はにっこりと笑うだけだった。

 もう、数年も同じ事を繰り返してた。最初は不思議そうにみていた人々も次第に植木鉢の存在が気になりだした。そして、おかしな人というより夢を持っている人という事で有名に成っていった。テレビ局なども騒ぎ立てて行ったが、むしろ良い方向というより、再び変な人という形になっていった。

 それからまた時間が経ったとき、ついに芽が出たのである。男の目には大粒の涙があふれ奇声を発していた。
「やっとだよ。やっとだよ。これで彼女に告白できる」とつぶやいた。

 だけども、その彼女は他の男性と結婚をしていたようだ。

「夢は夢なんだ。現実とは違うんだ。でも、後悔はしていない。夢は叶ったのだから」とつぶやいて、再び植木鉢に育つ芽を大切に育てていったそうだ。

 あれから、もっと時間が経った。いまあなたの横の大木はその時のもの。今は願いが叶うとかでパワースポットになっているようだ。



 こんなもんでどうですか?
    • good
    • 0

はじめまして。

 主人公は輪廻転生を信じる大金持ちの老人、輪廻転生を信じてはいるが記憶は受け継がれることはなく六感で感じる感性は受け継がれると思っていた。例えば赤色が好きとか、甘いものが好きとか、ある本を読むとどうしても現地へ行きたがるとか。その感性を利用して来世の自分へなぞなぞをつくる事にした。そのなぞなぞは現在の財産を探し出す地図となります。難しいことはしりません
    • good
    • 0

国語力がないのに映画を撮るとは大胆ですね。


人間が演技する映画を撮るのではなく、動物ものや自然を相手にしてみてはどうでしょうか。
動物も、自然も何も喋ってくれません。
しかし、脚本はかけますよね。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

ホラー映画のシナリオとして、ネット世界の闇をクローズアップした内容はどうでしょうか?


これなら撮影場所は個人の部屋でとれますし、大半の映像はパソコン
画面で済むので自主制作映画に向いている思います。
    • good
    • 0

宿題で作るような、低予算・短編ですよね?



昔の映画のように白黒で「カタカタカタ…」って映写機の音がなるような感じで、
哀愁漂わせながら、「男(自分)の日常」で映画になりませんでしょうか。
    • good
    • 0

主人公は自主映画をとろうとしている人。



仲間と一緒に自主映画を作ろうと思い立ったがいい脚本が思いつかなくて彼らはすぐに行き詰ってしまう。
ワラにもすがる思いでネットの質問サイトに脚本を考えて欲しいと前代未聞の丸投げを敢行するが、ふざけた回答者が自分たちの状況をそのまま映画にしたらどうかと申し出る。彼らはそれを実行に移してみた。こうして後に名作の名を欲しいままにした映画「はじめてのえいが」が生まれたのだった。
    • good
    • 0

脚本を書く以前に、何を表現したいかが重要です。

シナリオは、撮影しながら修正することも可能ですし。
    • good
    • 0

オカルトはどうですか?


「ソウ」(SAW)のように低価格の傑作ができれば、大儲けです。
シーンのほとんどが、密室1室しか使わないで撮影されました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6_ …
    • good
    • 0

逆に脚本はあるが映画が取れないという方の方が多いと思いますよ。


なので周りでそういう方を探した方がいいと思います。
あとは小説や漫画を読んで撮りたい作品を探した方が良いと思います。
    • good
    • 0

何か撮りたいものやことがあるから、映画を作るのではないですか?


ただ、映画を作ってみたいだけ?
ならば、別に新しいシナリオを興さなくても、適当な本でもよいのでは・・・。
星新一 さんの「ショートショート」とか、面白そうだとおもうけどなぁ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!