重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある魔術の禁書目録が、とある科学の超電磁砲のスピンオフ作品だと知っていたので
とある魔術の禁書目録を先に2話までアニメを見ましたが、正直世界観、設定についていけず現在保留中。・・・原作未読には辛い仕様っぽい感じがしましたがどうなんでしょうかね?

その後、とある科学の超電磁砲のアニメが面白いと聞き、1~24話+OVAを見ました。
それなりに面白かったので、このあとどうしようかと考えています。
(一応時系列はとある魔術の禁書目録と同期しているみたいですが、アニメのとある科学の超電磁砲の話自体は結構独立してるみたいですね。先にとある科学の超電磁砲見ましたが問題なかったかな?)


とりあえず、出元のとある魔術の禁書目録の原作小説を読んで、とある科学の超電磁砲の原作漫画を読むかたちでいいのかなぁと思っていますが、

どのタイミングで、スピンオフのとある科学の超電磁砲を読んだらいいですかね?
現在出ている、とある魔術の禁書目録の小説を全部読まなくてもいいですよね?

原作小説のとある魔術の禁書目録の面白さにもよりますが、スピンオフのとある科学の超電磁砲の漫画が気になるんですよね。

A 回答 (3件)

まずはせっかくですので、気になっている超電磁砲から読んでみたら良いのではないかと思います。

内容は禁書目録を読んでいなくても、十分楽しめるようになっていますので。

そこで気に入ったら原作の禁書目録やアニメ版禁書を見てはどうでしょうか。
時折、超電磁砲と話が絡む部分があるので、より世界観を楽しめると思います。
まずは最初の方の巻だけ読むなり、最近では図書館によっては全館揃っているところもあるので、そこで借りてくるでも良いかと。
    • good
    • 0

原作まだ読んでません。

コミックスも。
インデックスがメインときいたので、先に数話見てみましたがついていけず、レールガンを全話見たところとても面白かったです。
で、改めてインデックスが気になり、インデックスのアニメを改めて最初から見始めました。

ようやく、レールガンとの話のリンク部分とかわかるようになり、面白く見ることが出来たので、改めてレールガンを見直すとインデックスに対しての伏線が更によくわかります。
特にね。シリーズ1の10話目辺りからはレールガン好きには狙い目でしたわよ。

こちらの地元の図書館にはインデックスのみ原作が置いてあったのでまずはそこから読んでみようかなーなんてたくらんでいるところです。
    • good
    • 0

ライトノベルに抵抗が無いなら元の原作である「とある魔術の」から入るといいと思います。

やはり小説の情報量をアニメや漫画のみで補完するには限界がありますので、最初に設定や世界観を知ってから入るとスルっと入れるのではないかと。
逆に自分は「科学の」や漫画の方に抵抗感があり、まだ未読&未見なのですが(汗
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!