dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って一年たちます。
多分、倦怠期で彼氏からちょっと1人になりたい
と言われました。
理由は、私と会ってない時
自分の時間、友達といる時が今は楽だと言われたので、とりあえず目一杯自分の時間を楽しんで!
私から連絡すると負担かかると思うからやめとくね。あなたに心の余裕が出来たら連絡ください(^-^)と伝えて、ありがとうと来てLINEが終わり
距離を置く事にしました。
なのですが、その距離を置くちょっと前のLINEで
私とのLINEは、元カノより楽しいし
ちゃんと反応してくれるから嬉しいと言ってくれて
毎日LINEを彼から送ってもらってました。
その彼に、一方的に自分から連絡を断つと言ってしまったので送るにも送れず...
彼も変にプライド高いので、送ってくれないと思うのです。
彼とは職場が一緒なので、嫌でも顔を合わせることになり、気まずさから無視されると思い
心が痛いです...
連絡を断つことが良いのか悪いのかわからなくなりました。
連絡を断つ事でメリット、デメリットを教えてください。
連絡をしないとなれば、私の存在が彼にとったら
どおでもいいものとなりそうで怖いです!
体験談などもあれば教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 参考になるがわかりませんが
    彼が別れる時は、はっきり言葉で伝えるタイプなので、本当に自分の時間が欲しいのだと思います。
    嘘つく人ではないのですが、気分屋ではあります。
    ペアリングも付けてから、1回も外さずに付けてくれてます。
    親友が言うには、今まで浮気は1度もしたことなく
    本当に一途だといってました。
    連絡もほぼ毎日彼からしてくれてました。

      補足日時:2015/08/03 17:12

A 回答 (3件)

> 連絡を断つ事でメリット、デメリットを教えてください。



質問者さんらの中に、メリットが無ければ、それが全てじゃないですかね?

私の経験上も、恋愛を継続する前提であれば、「距離を置く」なんてのは、基本的には「百害あって一理無し」だと思いますよ。

恋愛関係より強い絆である夫婦関係で言いますと、精神的な距離が離れている倦怠期に、物理的にも別居する様な話でしょ?
その先に「ヨリが戻る可能性と、離婚する可能性は、どっちが高いか?」と考えれば、後者の確率の方が高いに決まってます。

逆に、精神的な距離が冷め切った仮面夫婦でも、物理的な距離はゼロの「同居」を続ける限り、夫婦では居続けられますし、精神的な距離が近ければ、遠距離恋愛や単身赴任など、物理的な距離があっても堪えられるのですが。
両方の距離が離れちゃうと・・・まあ「お終い」が普通でしょう。

従い、質問者さんらに必要なのは、物理的な距離を置く前に、精神的な距離が離れている原因でもを、話し合うことじゃないか?と思いますけど・・。
わずか1年の付き合いで、もし「倦怠期」みたいな一言で片付けて良いなら、「それまで」の関係で、半世紀くらいは共に過ごすであろう「結婚」や「夫婦」などは、とても無理です。

言い換えれば、精神的な距離が離れつつあることは、二人で乗り越えるべき問題だったのに、更に物理的な距離を置いて、問題から逃げた形とでも言いますか・・。
問題解決から逃げれば、恋愛も逃げますよ。
    • good
    • 1

「距離を置く」=「自然消滅」以外の展開が見えないのですが…


彼氏さんには関係を見つめ直すメリットがあるかもしれませんが主さんには一切メリットはありませんね。
むしろデメリットだらけです。
彼氏さんを失いたくないなら一刻も早く連絡するほかないと思います。
    • good
    • 0

>とりあえず目一杯自分の時間を楽しんで!


>私から連絡すると負担かかると思うからやめとくね。あなたに心の余裕が出来たら連絡
>ください
これは受け止め方によっては少し冷たい感じですね。
すがって重くなるのも嫌だろうけど彼が好きならあまり物わかりが
良い事ばかり言わないで
「毎日連絡してくれた貴方と少し離れるのは寂しいな。でもあなたがそうしたいなら
わかりました。また気持ち変わったら連絡してね。待ってます」位の文だと
貴方が彼を好きなのがわかるけど貴方が送ったメールだと相手に負担がかかるから
とかいい子ちゃんぶってるようにも聞こえる。
でも今更仕方ないので様子見るしかないですね。
あんまり長いこと連絡が無ければ「こちらから連絡しないといったのに
寂しいし会いたいし連絡しちゃいました」位は良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!