
インターフェイスはスタインバーグのUR22を使っております。接続方法についてスタインバーグの公式によると、モノラルトラックを追加してギターを録音するとのことですが、その状態でguitarrigをインサートした場合出力もモノラルになり、ギターリグのステレオ効果を得ることができません。
モノラルではなく、ステレオトラックで録音すると、出力もステレオで問題ないのですが、
色々と調べても、「ギターの録音はモノラルトラックで」というような内容のものしか見当たらなかったので、そこで質問なのですが、guitarrigを使用しての録音の場合はステレオトラックにするべきなのでしょうか?それとも、やはりモノラルトラックで、ステレオ効果を出すことが可能なのでしょうか?
宜しくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Cubaseは昔ちょっと使っていましたが今は持っていません。
参考までに現在使用しているStudioOneの場合を話します。
StudioOneではオーディオトラックを立ち上げる時にモノラルかステレオか選びます。
ステレオトラックにした上で、入力は「Analog In 1」のような1つだけのものを選ぶと、
質問者さんの希望するような、録音はモノだけどエフェクトはステレオにかかるようになります。
私がギター練習するときはもっぱらこの設定でやっています。
これはStudioOneならではの仕様で、多分Cubaseには当てはまりません。
以下、Webにあったマニュアルなど見ての推測の回答です。
オーディオトラックには出力先を選ぶ項目があるようです。これをstereo outにしてますか?
これをやって上手くいかないなら、ステレオのグループチャンネルにセンドして、グループチャンネルにギタリグをインサートすれば上手くいくと思います。
しかしこれは面倒ですね。
回答頂き有難うございます。以下
「ステレオトラックにした上で、入力は「Analog In 1」のような1つだけのものを選ぶ」
当方も上記やり方でやっておりました、しかし色々調べても「モノトラックで」とありましたので、正しいやり方で作業したいなと思って質問させて頂いておりました。
ご指摘頂いたように、以前からMONOトラックでアウトをSTREOにしておりましたが、やはり出力はモノになってしまっておりました。Studio Oneでも
ステレオトラックでないとうまくいかないということは、恐らくguitar rigの仕様なのでしょうねw
先ほど早速、グループチャンネルにセンドしてみたところ、MONOトラックでもうまくいけました!
ステレオトラックでやるか、グループチャンネルにセンドするかのどちらかなのだろうと思いました。
適格なアドバイス有難うございます。スッキリしました^^
No.1
- 回答日時:
音声信号が一系統なのがモノラルです。
音声信号が二系統あって分離独立していて片方は左、もう片方は右なのがステレオです。
Guitarigの入力まではモノラルで出力からはステレオにすれば良い。
詳細な設定方法なんてのは知りませんがまともなdawなら出来て当たり前だと思います。
Cubaseの音声信号の流れを確認してください。
例えばの話、Guitarigから二系統出ているのに両方ともパンがセンターなんてことをやってますとステレオにならなくて当たり前です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Logic Expressで楽器の取り込み
-
LINE6 POD X3の接続例について...
-
cubaseでguitar rigをステレオ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
質問させてください。ストラト...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
バンドでやるのにかっこいい曲!
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
リアピックアップでフロントピ...
-
サミックって・・・
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ギターのピックアップの質問です。
-
osuの登録メールアドレスの変更...
-
ボーカル、ギター、ドラムで出...
-
ビートルズはなぜギブソンより...
-
バンドの中でギターボーカルと...
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
3ピースでのアレンジや曲作りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターやヴォーカルの音だけを...
-
LINE6 POD X3の接続例について...
-
自宅録音を始めたい
-
LINE6 PODxt について
-
ミキサー型I/FのPAN機能とDA...
-
マルチエフェクターとPCをMIDI...
-
マーシャル MG15CDRの機能について
-
ギターやベースを録音したいの...
-
cubaseでguitar rigをステレオ...
-
BOSSのBR-8を使用した...
-
ギターの音をPCに録音する方法
-
GUITAR LINKの音の出し方
-
ギターの録音
-
別のトラックの音まで録音され...
-
ギターの音と音楽を混ぜる。
-
ヤマハのサイレントギターの演...
-
cubase le4でギター録音時の音...
-
ミキサーへのヴォーカルエフェ...
-
ギター演奏をPOD LINE6 LIVEで...
-
PCをエフェクターのかわりに
おすすめ情報