dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前まで仲良くしてた子(女子)がいるのですが、少し変わってて見ててえ?っておもったことがあったので距離を置きました。 それは、部活の男子が傘を忘れたらしくどしゃ降りの中 走って部室に来ました。私は
「え?ベタベタじゃん」
とか言って話してたのですが、その子は
女子「え?傘は?」
男子達「家に忘れてきたから、走ってきたw」
女子「へへ、バーカバーカw」
っと言っていました。男子達も苦笑いでバカだって。。っと話してました。
私だったら、
「風邪ひかないようにね。」
とか 「あーあ」とか言って バカにするようなこと度が過ぎない程度にするのになっと思いました。結構 話をしてたりすると 大きな声で話すような子なので 余計そう思うました。その子自身 他の子から好かれてなくて、(あまり言いたくはないですが)見た目もボサっとしてて 女子が多い学校なので 悪い意味で目立ってます。何をするにも、わざとらしいです。また 一人でブツブツしゃべってます。

また こんなことがありました。同じ部活で 一緒にお昼を食べました。すると 私のお昼だった 野菜にマヨネーズが付いてました。
そして掛けて食べようとしたら
「うわ、マヨネーズとかこの世の食べ物じゃないよ。よくこんな物食べれるよね。」
っと言ってきて なんか嫌な気持ちになりました。
イラっというか、なんでお前の意見聞かなきゃいけないの!っと思って 半分無視して食べました。後輩にも マヨネーズは、、っと話してて 食事中に嫌な思いをしながら食べました。食事中その子が話を振っても、携帯を触っているからか 関わりたくないからか誰も反応しません。大きな声で言うので、聞きたくなくてもきこえてきます。

他にも色々 ありますが、距離を置いて正解ですかね??
私自身 ほっとけない性格でかわいそうっと思ってしまい 最後に許してしまい それの繰り返しです。

A 回答 (1件)

>私自身 ほっとけない性格でかわいそうっと思ってしまい 最後に許してしまい それの繰り返しです。



あなたも結構性質悪い対応しますね。

それで関係が成り立ってしまっているから、相手が気付いて変わることもないし、あなた自身はそうやって不満が毎回上がってきてってなりますよね?

そんなことやっていて、お互いに何かいいことありますか?

イラっとしても無視するような対応しか取れないなら、完全に距離を置いてはどうでしょうか? 或いは思ったことをきちんと相手に伝えるかです。理解してもらうため、繰り返し繰り返し、あなたが「あ、やっぱり無理」と思うまで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!