dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまで布団は晴天の日にベランダで干すだけでしたが、最近になって
数回ダニに刺された事から初めて布団乾燥機購入を考えるようになりました。
そこで既にお持ちの方に伺いたいのですが、布団乾燥機を使用して実際
ダニへの効果はありますでしょうか?
友人に聞いてみたところ、「何度も使ったけどあまり減ったように思えなかったので
新しい布団を買ったほうが良かったかも」と言われました。
それも尤もですが、布団代>>>乾燥機代の差額も少なくありませんし
どちらにしようか悩んでいます。
効果があった、もしくはやはりなかったとのご意見をいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ダニなどのアレル物質は気になりますよね。

《ダニ対策》と謳っている布団乾燥機は沢山ありますが、よくよく見ると目的に違いがあります。
ダニを抑制するもの。
ダニの死骸を吸着して分解するもの。
マットタイプで布団全体を一度に温めダニを死滅させるもの。
また温風の温度にも差があります。
質問者さんの目的に合うものを選んでみてはいかがでしょうか。
布団乾燥機について比較してあるサイトを参考にしてみるのも助けになりますよ!
http://hikaku-payg.com/193
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろな種類があるのですね・・・知りませんでした。
よく確認して購入しなければいけませんね。
アドバイス参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/08/18 18:55

ダニは高温で死滅ですが、熱ければ布団奥へ逃げます。


布団乾燥機では逃げます。
死滅するなら、ビニール袋に布団を入れ天日干し。
それか布団クリーナー(効果は機種によります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
乾燥機では逃げますか?
二台購入して同時に使うわけにはいかないし・・・。
布団の両面から攻めれる型はないのでしょうか。

お礼日時:2015/08/18 18:52

効果があると思います。



かゆいと感じた時に布団乾燥機を使用したら、かゆくなくなりました。気のせいかも知れませんが。

ダニ退治の時は、製品に書いてある手順をまもって120分のモードで使用しています。

乾燥が終わってから掃除機でダニの死骸を吸うようにしています。
掃除機のゴミを捨てると、白い粉のようなものが大量にあるので、何かを吸い出していることは間違いないです。
ダニの死骸の他に、羽毛の破片が含まれていそうですが。

最近の布団乾燥機はマットを使用しないタイプが増えましたが、昔からあるマットを使用するタイプの方が効果は高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かゆくなくなったとはうれしい情報です。
死骸の処理も忘れないようにしたいです。

お礼日時:2015/08/18 18:50

乾燥機や、ホットカーペットを使った方法、根本的に部屋のダニを減らそうとバルサン的な物などいろいろ試しましたが、ダニが減ったかどうかは正直分かりません。

見えませんし。自己満足の世界なのでは、と思います。

経済的に布団を常に買い替え続ける事は不可能ですので出来る範囲で行うしかないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
そうですね、毎年さすがに買い替えできませんし・・・。
乾燥機で一度試してみたいと思います。

お礼日時:2015/08/18 18:48

乾燥機等を使っても50度以上にならないとダニは死なないそうです。

乾燥機にもよるのではないでしょうか?

乾燥機にかけてダニが死んだとしても、それをしっかり掃除機等で排除しなければ、その死骸を餌にしてまたダニが増えるそうです。

ちなみに、コインランドリーなどの乾燥機でも試せるので嫌でなければご自身で試してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
50度以上必要とは聞いたことがあります。
回答者様がお使いの乾燥機ですとダニは減った感じでしょうか?

お礼日時:2015/08/13 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!