dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

布団は ほとんど万年床とかしております。 寒いので最近は特にそうなっております。

休みの日も 出かけている事が 多いの 布団をベランダに干す行為もほとんどしてません。

最近 ダニが 気になります。クリーニング屋さんで 特別にそういったクリーングも

やっているところが あると聞きますが・・・・

市販の布団乾燥機とかで ダニ防止とか 抗菌とうたっているものは クリーニングに

出す場合と 比べて どうなのでしょうか?

詳しい方 アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

アレルゲンはダニの死骸とダニのフンですので、


ダニのいない布団のダニ予防には有効ですが、万年床に布団乾燥機を使っても、今いるダニを退治するだけで、ダニの掃除が全くできませんので、意味がありません。
夏掛けや毛布はコインランドリーの大型洗濯乾燥機でも洗濯できますので(コツがあると羽毛かけ布団なども可能。ネットで調べてください。)
洗える物は洗って、洗えない物はもう少し暖かくなる季節を狙って、クリーニングや打ち直しに出すことをおすすめします。
一度やるとふっかふかに復活しますので、定期的にやろうという気になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dogdayさん 回答ありがとうございます。

クリーニングやと布団やさんに 聞いてみます。

お礼日時:2011/03/19 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!