重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

布団乾燥機と掃除機があれば、布団を干す必要はないのでしょうか?
(電気代は考慮しません)

布団乾燥機でダニを退治して、そのダニを掃除機ですうのならば
外に布団は干さなくても大丈夫ですか?

A 回答 (7件)

こんにちは。

贅沢な悩みだねぇ・・・

> 布団乾燥機と掃除機があれば、布団を干す必要はないのでしょうか?

布団を干したいが,毎日雪模様なので出来ません。布団乾燥機と掃除機が役に立ちます。毎日は大変なので,布団は脚立などに広げて湿気を取っています。そんな人がどれ位居るかわかりますか? 

> 外に布団は干さなくても大丈夫ですか?

大丈夫ってどういう意味なのでしょう? 我家では,11月頃から4月頃までほとんど日光に干すことはありません。でも布団はなんとも無いと思うけど・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ダニとかの心配をしていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 01:26

場所や地域にもよると思いますよ~。



紫外線の殺菌は魅力的ですが、熱で完全になかまでダニを殺せるかといったら微妙だから
両方やるのが一番だとは思いますが

日当たりが悪いとか
鳥が多いとか
往来が近くて排ガスなんかも降ってそうだとか
取り壊し工事があって粉塵がすごいとか
砂埃や海風が吹いてくる場所とか
今なら北関東や東北の放射性物質の降下の問題ですとか
それらの状況でかならずしも外が綺麗とも限らないし。

でも日当たりが良くて空気もさほど悪くないなら
お日様0円ですからね。

とはいえ働いていれば、干して雨が降るとか
日が暮れて湿気を吸うとかリスクもありますから
無理に干さなくても、乾燥機と掃除機でお手入れすればいいかなと思います。

紫外線には漂白効果もあるので、たとえば時間が経ってくると黄ばみや黒ずみとかは
天日には負けるかもしれませんが…

どちらも一長一短あると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/28 01:24

うーん


ダニとか虫は乾燥機で退治出来そうですが、
やっぱり除菌・殺菌を考えると天日干しですかね…
でも最近の消臭剤は、除菌も謳ってますよね。
という事は、乾燥機+掃除機+消臭剤=天日干し
なのでしょうか…。

回答しといてアレですが、難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部するのが一番なのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/27 07:39

天日で干した方が節電できます



私は通年で花粉症なので、屋外で布団を干すことは皆無ですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気代を考えたら天日ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/26 21:04

私は殺菌や減菌を考えると、太陽派ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

太陽派のご意見も聞けてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 07:43

花粉症の方は逆に外で干せません


それで良いですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 07:43

個人的な意見ですが・・・



大丈夫そう ですね^^;

別に お日様の匂いが~ 何て事も必要なし、外で布団を叩くのもあまりよくなさそうだし・・・

私も乾燥機と掃除機とファブリーズで手入れをしてますが、今までアレルギーやダニに刺される等にもなった事はないので、乾燥機と掃除機だけでも問題は無いかと思いますが・・・。

私は大丈夫と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ならそうします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/26 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!