dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天日干しがなかなかできないので、ダニ退治機能のある布団乾燥機の購入を考えております。
そこで、いささか深刻な疑問が湧き起こりました。

アトピー&軽い喘息持ちの私が、天日干しをする場合、注意をしていることがあります。
これはお医者様にアドヴァイスされたことです。

『ダニの死骸は非常に身体に良くないので、ふかふかになった布団や枕を取り込む際にはマスクをしてパタパタ叩くこと』

・・・ダニ退治機能がついた布団乾燥機では、「ダニの死骸」はどうなるのでしょうか??
できれば、雨の日にでも使いたいので、布団乾燥機をかけた後、外でマスクをしてパタパタ叩く・・・というのは大儀に感じられるのですが…

何卒宜しくご回答の程、お願い申し上げます。

A 回答 (3件)

今から15年程前、私が気管支喘息で入院した際に母が担当医に「乾燥機後、ダニ退治機能付きの掃除機で布団に掃除機をかける様に」と言われ、ダニ退治機能付きの掃除機と布団乾燥機に買い替えました。

今思えばかなりの出費だっただろうなと申し訳なく思っています(近所の電気店でほぼ定価購入だっただろうし…)
話がそれてしまい申し訳有りません。
今私が自分でしているのは、乾燥機後、布団用の掃除機のノズル(ホームセンターで買いました)で布団に掃除機をかけています。本当は掛敷布団とも裏表両方かけるのが良いそうです。
でも乾燥機の度に両面掃除機はきついので私は「ダニも花粉も取る」とうたっているカーペットクリーナー(コロコロ)で布団を掃除したり、乾燥機のみで済ませたりしています。(今はほとんど発作も起こらないし、自分だけの為にすごい労力を使うのもなと思い手抜きしています)
必死にやりすぎて逆に「ぜぇぜぇ」言い出したことも有りますし…

ご自分の体調と相談しながら、良いダニ退治の方法を見つけてくださいね。

参考にして頂けたら嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました!!
「布団用の掃除機のノズル」を布団乾燥機と共に早速購入致します♪
コロコロは家にあるので、それも活用できそうです!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/12/12 13:08

掃除機で パタパタたたくかわりに


ダニ、ゴミ、ダストを窓を開けてから
軽く吸い取ればいいのではないでしょうか?
(掃除機はダニ対策機能のあるもので)
パタパタたたくほうが簡単ですが
マンション住まいでは禁止事項となって
いますので...
アトピーと軽い喘息対策に
あと、空気清浄機もご利用しては
いかがでしょうか?
お大事にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました♪
やはり布団乾燥機使用後のダニの死骸対策を皆さんなさっているのですね!!掃除機!!「なーるほど!」と、感激した反面「どうして思いつかなかったのだろう・・・」と…(^^;;「掃除機=汚い所を掃除するマシーン」という先入観がありました。

空気清浄機は使用しております。身体のことまで気遣って頂いて大変嬉しかったです。ありがとうございます。

実は最近マンションに越してきて、パタパタができないので「布団乾燥機購入を…」となったわけでした。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/12 13:05

アドバイスに従うべきでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!