dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お店でご飯を食べた後に「ごちそうさま」といいますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (36件中1~10件)

その店舗によって違います。


御馳走さまが言える様な、店構えであれば言いますし
当然そうで無い時には言いません。
基本的には、御馳走さまを言うように努力してます。
    • good
    • 0

いただきます!ごちそうさま!人間としての基本でしょ?絶対言いますね。

    • good
    • 0

あじとらのラーメンを食べた時は必ず言います。


美味しいし、お店の人が親切だからです。
    • good
    • 0

いただきます、ご馳走さまは


店とか客とか関係なく
食べるものに対しての敬意なので
(仏教の人なら詳しいかも…)
言います
回答に誰かが相手を喜ばせたいだけ
と書いてありましたが
それで喜んでくれる人がいるなら
なおのこと言います
    • good
    • 0

お会計の後になにか言わないと感じ悪いですよね? なのでごちそうさまと必ず言ってお店を出ます。

    • good
    • 1

会計の時にお店の方の言います。

子供にもそう教えています。
    • good
    • 1

一人のときはいわない

    • good
    • 0

普通に言います

    • good
    • 0

言わない。


言ってる人も、店員から「ありがとうございます」って言わせたいだけかと思う。
    • good
    • 0

感謝の気持ちを込め必ず言います。

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!