コーピングについて教えてください

Win8.1 です。東芝のノートです。
Cube PDF Utility の次に、PDF Xchange Viewerをインストールしました。
すると、PC動作が遅くなりました。
WordやChromeの文字入力するだけで、日本語変換ももたつくように。(IMEはAtok2015)
右上のxボタンでウィンドウを閉じようとしても、なかなか閉じない。
タスクバーに常駐しているはずのMcfeeのアイコンが、通常出るのに出ない。
いろいろなウィンドウが、不応等になる。
どんな操作をしても、とにかくもたつく。

現在 PDF Xchange Viewer のアンインストールで通常に戻りました。

以前も、PDFのフリーソフトのインストールで、同様の不具合になりました。
こういったことに関しまして、情報頂けると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ファイルの中身を見て、txtファイルに書き出したり印刷したりするだけなら、SumatraPDFで十分です。


PDF Xchange Viewer以上に軽いですよ。
文字や記号を追記するのであれば、PDF Xchange Viewerも捨て難いのですが、その状況では使わない方がいいでしょうね。
ATOKとの相性が悪いのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
txtファイルの書き出しはしません。 

角度回転で保存のためにCubePDFが必要でした。

PDF Xchange Viewerは、とあるサイトで配布されるPDFファイルが、空欄に記入して、その場で印刷するのはOKなのですが、保存できないので、これを保存するために、必要でした。

どちらも原因不明に、PCが重くなっていたのですが、なぜかさいきん、それを感じなくなってきました。

様子を見ながらつかってみようかと思います。

お礼日時:2015/08/30 21:22

PDFを読むなら純正のAdobe Readerを使った方が良いですよ。

CubePDFはボクも使っていますが全くトラブルは有りません。
フリーのPDFビューワーは結構トラブル多いので注意した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Adobe Reader DCはデフォルトでインストールされているのですが、
これですと、PDFファイルの角度回転をしても、その保存ができないようなので、困っています。

CubePDFは、そのニーズをかなえるために入れてみました。

フリーのものなので、「 CubePDF、評判」 なんてキーワードでググってみますが、
悪い評判が見られなかったので。

ですが、フリーものは、用心にこしたことはなさそうですね。

お礼日時:2015/08/30 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報